TCM『ティーシーエム』
TOP
アバウトアス
トーショートピックス
TCMコラム
メンバーズ
コンタクト
採用
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
次のページ
いまさら聞けない!もう使えているよね?社会人なら知っているビジネス敬語!
ビジネス敬語というのは研修で学んだり、自分で調べたり、先輩の言葉遣いを真似したりながら学んでいくと思います。間違っている敬語を「周りの人が使っていたから当たり前のように使っていた!」なんて経験はありませんか。正しいビジネス敬語について確認していきましょう。
2020.07.20
広報ブログ担当が語る!読みやすいブログ記事のつくり方
皆さんは記事やブログを読んでいて、「読む気が起きない」「内容が頭に入ってこない」と思った経験はありませんか? 今回は、誰にでもわかりやすく、興味を持ってもらえるような文章の書き方のコツをご紹介します!
2020.07.16
【避難訓練】東晶貿易のオフィスのある六本木グランドタワー43階から避難してみました。
住友不動産六本木グランドタワー43階にオフィスを構える東晶貿易。見晴らしの良いきれいなオフィスも、災害時の避難だけは大変です。今回は緊急の災害に対応できるよう、統括部メンバーで避難訓練をしました。
2020.07.13
東晶貿易に七夕がやってきた!!【SEO事業部の新入社員プレゼンツ企画】
7月7日は何の日かご存じでしょうか。一年に一度訪れる七夕の日です。東証貿易でも七夕のイベントが開催されました。ベンチャー企業である東晶貿易の七夕イベントがどういったものか気になりませんか。その全容をお届けしたいと思います。
2020.07.07
【誕生日企画!】プレゼントをもらった社員にインタビューしてみた
東晶貿易では、誕生日を迎えた社員に1万円以内なら好きな物を購入していいという太っ腹な制度があります。実際にどんなものを?使ってみてどう?など気になりますよね。今回は、プレゼントを受け取った社員にインタビューしてみました。
2020.07.06
【実態調査】東晶貿易は近距離手当を使って港区内に安く住める!?
東晶貿易株式会社が導入している近距離手当制度に関する情報をお届けします。
2020.07.05
六本木駅周辺の仕事終わりからでも行けるおしゃれカフェをご紹介!
六本木のおしゃれカフェでゆったり美味しいご飯をを食べたいとは思いませんか?今回は、仕事終わりでも行きやすい夜10時以降も営業しているおすすめのお店をご紹介します。デートなどにぜひご利用ください!
2020.07.03
東晶貿易のある住友不動産六本木グランドタワーを探検してみた
六本木のオフィスビルである住友不動産六本木グランドタワー。 今回は、実際にグランドタワーに潜入してどんな場所なのかを紹介していきたいと思います!
2020.07.03
東晶貿易ラーメン部~六本木おすすめ店紹介します!
こんにちは!東晶貿易ラーメン部です。六本木のおすすめラーメン屋どこにあるか知っていますか。ランチや仕事終わりにラーメンが食べたいとなったときにすぐに行けるおすすめのラーメンをご紹介したいと思います。
2020.06.30
【同期に差をつけろ】東晶貿易推奨の書籍で仕事の心構えを学ぼう!
東晶貿易の新入社員が読む事を推奨されている書籍、『伝説の新人20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い』で学ぶ、同期に差をつける仕事への取り組み方
2020.06.29
大自然!北海道は函館を徹底調査!
北海道で旅行するならどこに行きたいですか?今回は道民の私が北海道旅行におすすめの函館の魅力をたっぷりご紹介します!グルメや観光名所、温泉などなど。ぜひご覧下さい!
2020.06.29
東晶貿易の日常【筋トレ部】
この記事では東晶貿易の日常をご紹介します。東晶貿易では朝に筋トレを実施しています。ITベンチャー企業いうこともあり、デスクワークがほとんどの日常ですが、朝に筋トレを行うことでコンディションを整えることができます。
2020.06.26
先生って普段何してる?教育現場の実態教えます!
小学校の先生がどんな仕事をしているのか気になりませんか。大変そうや暇そうなど様々な意見が飛び交っています。先生の一日や都内の学校の現状について説明していきたいと思います。
2020.06.26
健康と美に良い!ナッツの効果をご紹介!
ナッツは栄養たっぷりで健康と美にいいって知ってましたか?実は生活習慣病や、メタボリックシンドロームの改善にまで効果があるんですよ!しかし注意点などがありますので、それらを踏まえて、ナッツの効果をご紹介します。
2020.06.22
「高齢者も安心!バリアフリー住宅の選び方!」
高齢者向けにバリアフリー住宅の選び方を紹介するサイト。バリアフリー住宅の選び方を知ることで高齢者の方の生活が充実します。
2020.06.19
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
次のページ
1
もうケーブルを断線&絡ませない!プロ仕…
2016.02.05
2
【2022年下半期】表彰式 MVPに輝くのは…
2023.01.13
3
自重BIG3トレーニングのススメ、運動不…
2021.02.09
4
12星座コラム☆魚座は星から舞い降りてき…
2018.02.13
5
1年間SNSをやめると人生が変わる!「SNS…
2018.08.10