アンドロイドスマホに新しく乗り換えを検討している人の多くがどのスマホを購入すれば良いのか選択肢が多く判断することができないと思います。
そこで今回この記事では、おすすめのアンドロイドスマホ10選と選ぶ際のポイントについて解説していきます。
アンドロイドスマホの乗り換えを検討している人はぜひ参考にしてみてください。
【2021年12月最新】おすすめのSIMフリースマホランキング!人気機種・安い機種を徹底比較
※本ページにはPRが含まれます。
4万円以下のおすすめアンドロイドスマホ
4万円以下の安価な値段で購入することができるおすすめのアンドロイドスマホを紹介します。
- OPPO Reno5A
 - AQUOS sense4
 - AQUOS sense5G
 
それぞれを詳しく見ていきましょう。
格安SIMのデメリットは?後悔しないよう契約前に知っておきたいこと
OPPO Reno5A
おすすめのポイント
- 2021年6月に発売開始された比較的新しいモデル
 - 最大6,400万画素と超高解像度な4眼カメラを搭載
 - AIハイライトカメラ、アウト/イン同時動画撮影、Aiビューティー機能などカメラ機能が優秀
 - カメラでスマホを選びたい人におすすめ
 - 5G対応の高性能チップで複数のアプリの起動や動画視聴もサクサク
 - 4000mahの大容量バッテリー
 - 超省エネモードの利用でバッテリー5%でも1時間半のテキストチャットが可能
 
カメラ重視で安いスマホをお探しな方におすすめなのが、OPPO Reno5 Aです。
OPPO Reno5 Aには4つのカメラがついており、どんなシーンでもハイクオリティな写真・動画を撮影することができるでしょう。
AIハイライトビデオや、ネオンポートレート機能で昼だけでなく、夜に撮影しても綺麗に写真が撮れる仕様となっています。
AQUOS sense4
おすすめのポイント
- 電池持ちは1週間!4,570㎃の大容量バッテリー
 - スマホ初心者向けな「かんたんモード」あり
 - 本格3眼カメラの搭載
 - おまかせで綺麗に撮影できる
 - お風呂防水・アルコール除菌シートでの拭き取りもOK
 - FMラジオ機能で災害時の情報収集に役立つ
 
AQUOSの独自機能である「Payトリガー」や「スクロールオート」など、スマホをさらに便利にしてくれる機能が常にアップデートされています。また、SHARP独自の「IGZOディスプレイ」も特徴です。
AQUOS sense5G
おすすめのポイント
- 5Gでも約1週間バッテリーが持つ
 - ビデオ通話は最長6時間連続でできる
 - お風呂防水対応!濡れてても操作しやすく除菌シートでも拭ける
 - ゲームする方におすすめ!快適にプレイできるゲーミングメニューあり
 - 簡単にテザリング可能
 - 従来機種AQUOS sense3と比較して、CPU処理速度が2.4倍
 
AQUOS sense4シリーズの次にSHARPから発売されたのが「AQUOS sense5G」です。
AQUOS sense4同様、AQUOS sense5Gの魅力は長時間持続するバッテリーで、充電することなく約1週間使えます。
その他、スマホを快適に使えるように高い処理能力を兼ね備え、少しの水濡れになら耐えられる防水対応など基本スペックは高め。
4万円~7万円のおすすめアンドロイドスマホ
4万円~7万円で購入できるアンドロイドスマホを紹介します。
- XPERIA 5 Ⅱ
 - XPERIA 10 Ⅲ Lite
 
それぞれを詳しく見ていきましょう。
Androidでナビゲーションバーをカスタマイズする方法!アイコンや利便性を劇的に変えられるおすすめアプリを紹介
XPERIA 5 Ⅱ
おすすめのポイント
- 一眼レフカメラのような写真が撮れる
 - 約6.1インチの有機ELディスプレイで動画鑑賞を楽しめる
 - 120Hzのリフレッシュレートを搭載しているのでゲームに最適
 - 高音質なスピーカーを搭載しているので音質も◎
 - 最大約130時間使用できる大容量バッテリー
 
XPERIA 5 IIは、縦長のシルエットが特徴的なXperiaシリーズのAndroidスマホです。
高機能なカメラを搭載しているので、まるで一眼レフで撮影したかのような美しい写真がスマホで撮影できます。
XPERIA 10 Ⅲ Lite
おすすめのポイント
- 高速回線5G対応スマホ
 - 6.7インチの有機ELディスプレイを採用しているので映画鑑賞に◎
 - AKGステレオチューニングスピーカーを搭載!まるでライブ会場かのようなサウンド
 - 一日中使用し続けても問題なし!4500㎃の大容量バッテリーを搭載
 - 夜景の撮影もプロ並みになるクアッドカメラが便利
 
Galaxy S20+ 5Gは、名前の通り高速回線5Gに対応しているAndroidスマホです。6.7インチと比較的大きめなディスプレイに加えて、高音質なスピーカーを採用しています。
ライブ映像や、映画鑑賞を思いっきり楽しみたい方に最適でしょう。また、4500㎃の大容量バッテリーを搭載しているので電池切れの心配が少なくなります。
7万円以上のおすすめアンドロイドスマホ
7万円以上のハイエンドクラスのおすすめアンドロイドスマホを紹介します。
このクラスになると、ここまで紹介したすべての機能は当たり前でさらにもう一つ上のレベルか別の機能が付いているのでえ、スマホを利用する上で困ったことは生じないです。
- Galaxy S21 5G
 - Xperia 1 Ⅲ
 - OPPO Find X3 Pro OPG03
 
それぞれを詳しく見ていきましょう。
Androidのメモリ使用量を確認する方法!メモリを最適化すれば動作速度が向上する
Galaxy S21 5G
おすすめのポイント
- 8K動画を撮影できる
 - 撮影した高画質な画像や動画は5Gで送信できる
 - 有機ELを採用しているため、高画質動画の視聴をする人にもおすすめ
 
Galaxyが販売している5G対応スマホの中で、とくに画像・動画の撮影や再生のクオリティを高めた機種がS21 5Gです。
カメラや映像の性能・特徴について触れる前に、まずは概要から確認していきましょう。
最大の特徴は、4K動画の4倍の解像度を誇る8Kビデオ撮影ができることです。
撮影した動画から切り抜いた画像データは、約3,300画素というクオリティを持ちます。
さらに望遠・広角・超広角という3つのアングルの中から好きなようにカメラを切り替えられるので、映画の撮影すら可能なほどの性能です。
写真撮影時には、高額3倍ズームカメラとデジタル10倍ズームを組み合わせた最大30倍のズームが可能なので、遠くの野鳥など、肉眼では確認できない被写体も撮影できます。
Xperia 1 Ⅲ
おすすめのポイント
- 容量からカメラ機能まで申し分のないクオリティを誇っている
 - 世界初となる「Dual PD」機能を擁するカメラを備え、望遠撮影に強い
 - 大迫力かつ高性能ディスプレイ搭載で、オンラインゲームを楽しむ人にもおすすめ
 
Xperiaの中で最高のモデルを購入したいという場合は、現在フラッグシップモデルに位置づけられている「Xperia 1 Ⅲ」の購入をおすすめします。
特徴をご紹介するよりも前に、概要表をご用意したので確認していきましょう。
OPPO Find X3 Pro OPG03
おすすめのポイント
- 世界初となる10億色以上の発色で、画像も動画もくっきり映る
 - バッテリー容量も十分で、10分間で40%まで充電できる急速充電機能も備わっている
 - インカメラの画素数も3,200万画素と高いため、自撮りをきれいに写したい人にもおすすめ
 
とにかく大きな画面や発色のよさにこだわり、タブレットやパソコンと同じような感覚でスマホを使いたいという人には、オッポが販売している「Find X3 Pro OPG03」をおすすめします。
まずは概要からチェックしましょう。
概要表の中でとくに際立って見えるのは、ディスプレイの非常に高い解像度、そしてカメラ性能の画素の高さではないでしょうか。
このスマホは、世界ではじめて10億色を表現できるディスプレイを搭載したスマホなので、限りなく肉眼で見た色合いに近い画像・動画を視聴できます。
インカメラの3,200万画素という数字は、一般的なハイスペックスマホのメインカメラの画素数すら上回る性能なので、画質を重視する人にもおすすめです。
アンドロイドスマホは料金によってスペックが違う
ここまでアンドロイドスマホのおすすめの端末について見てきましたがいかがだったでしょうか。
料金によってアンドロイドスマホのスペックは大きく変わります。
しかし、ハイスペックでも利用しなければ意味がないので自分がやりたいことを実現できるスペックを有したアンドロイドスマホを選ぶことが大切です。
ぜひ、この記事を参考にアンドロイドスマホを機種変更しましょう。
Androidを高く売るためのポイントはこちらの記事で詳しく解説されています。是非チェックしてみてください。

											

