未分類

格安SIMを固定回線代わりに使う方法とは?注意点も解説

格安SIMは、携帯電話の機能だけでなく、固定回線代わりとしても利用できます。

「自宅でWi-Fi機能を使いたい」「工事不要で手軽に利用できるようにしたい」などWi-Fi環境をを整えたいと考える人は多いでしょう。

しかし、格安SIMを固定回線代わりに使う方法について分からない人も多くいます。

この記事では、格安SIMを固定回線代わりに使う方法について解説しています。

格安SIMを固定回線代わりにつかうメリットや注意点についても解説しているため、Wi-Fi環境を手軽に整えたい方はぜひ参考にしてください。

※本ページにはPRが含まれます。

格安SIMを固定回線代わりに使う方法

格安SIMを固定回線代わりに使うには、3つの方法があります。

  1. スマホのテザリング機能を利用してみる
  2. 携帯電話回線に対応したホームルーターを利用してみる
  3. モバイルルーターを利用する

それぞれの利用方法について、以下で詳しく解説します。

スマホのテザリング機能を利用してみる

スマホのテザリング機能を利用して、格安SIMを固定回線代わりに利用します。

テザリングとは、スマホからWi-Fiをとばし、パソコンやタブレットがインターネットに接続できるようになる機能のことです。

例えば、契約していない過去のスマホやWi-Fi環境が整っていない場所でもテザリングしたスマホがルーター代わりとなり、接続ができるようになります。

自宅でパソコンやタブレットを使用する場合も、スマホのテザリング機能を活用するとインターネットに接続できるでしょう。

Wi-Fiルーターを契約しようか検討している方は、お手持ちのスマホをルーター代わりに利用するのも1つの方法です。

テザリングには3種類ある

テザリングの種類は、Wi-Fi接続とBluetooth接続、USB接続の3種類があります。

それぞれの特徴について、みていきましょう。

種類 特徴
Wi-Fi接続 Bluetoothよりも高速な通信が期待できる
Bluetooth接続 バッテリーの消費がおさえられる
USB接続 接続が安定しやすく、パソコンからスマホへの給電が可能

3種類の中でも、よく利用されるのはWi-Fi接続です。

対応できる機器も多く、複数の機器に同時に接続できる点も利用される理由でしょう。

非公開: テザリングつけっぱなしで通信料は高くなるの?テザリングのメリット・デメリット徹底解説

携帯電話回線に対応したホームルーターを利用してみる

携帯電話回線に対応したホームルーターを利用してみるのも、格安SIMを固定回線代わりにできる1つの方法です。

ホームルーターとは、モバイル回線を使用してネットに接続する置き型の機器で、コンセントを差すだけでネットが利用できるようになります。

現在、携帯電話回線にも対応しているホームルーターが発売されており、SIMカードをセットすると固定回線代わりに利用できるのです。

携帯電話回線にも対応しているホームルーターを購入する際は、販売元の公式サイトを閲覧し、自身が使用している携帯が対応しているか確認しましょう。

モバイルルーターを利用する

格安SIMのSIMカードをモバイルルーターにセットして、固定回線代わりにする方法もあります。

モバイルルーターとは、インターネット接続時に使用する持ち歩きができる小型通信機器です。

モバイルルーターは、テザリングと同じような仕組みであり、本体に単独で通信機能が備わっています。

短時間の使用であれば、モバイルルーターよりもテザリングを利用する方がよいでしょう。

一方、テザリングはバッテリーの消耗が激しいため長時間の利用には向いていません。

長時間使用した人や持ち歩いて外出先でも使用したい人は、モバイルルーターの方が使い勝手がよいです。

しかし、モバイルルーターと格安SIMの周波数値が一致していなければ接続できません。

周波数値を一致させるためにも、モバイルルーターと格安SIMの販売元が同じであるキャリアを選択しましょう。

格安SIMを固定回線代わりに使うメリット

格安SIMを固定回線代わりに使うメリットには、以下の3つが挙げられます。

  1. 月額料金が安くなる
  2. 工事不要で固定回線を利用できる
  3. 5G高速通信を高速で使える

それぞれのメリットについて、以下で詳しく解説していきます。

月額料金が安くなる

格安SIMを固定回線代わりに使用すると、Wi-Fiを提供する光回線サービスよりも月額料金がおさえられます。

光回線の月額料金の相場は、2,000〜4,000円程度です。

一方で、格安SIMは0〜3,000円程度と光回線よりも安価で利用できます。

また、格安SIMは容量プランが多数あるのが特徴です。

例えば、今月は少しだけ自宅でWi-Fiを使いたい場合は低容量のプランを利用できます。

今月は動画の閲覧や仕事でネット接続を利用したいなどWi-Fiをたくさん使用する時は、データ大容量のプランが選択できるのです。

Wi-Fiルーターを契約している場合は、使用量に関係なく毎月同じ金額を支払わなければなりません。

月々のデータ通信容量の変化が激しい人は、月額料金が容量で決定する格安SIMを固定回線代わりにする方が月額料金がおさえられます。

工事不要で固定回線を利用できる

格安SIMを固定回線代わりにする際は、工事不要で利用できます。

光回線は、電柱から回線を引き込んで接続するため開通工事が必要です。

開通工事は、混み具合にもよりますが1〜2ヶ月程度の期間がかかる可能性が高いです。

一方、格安SIMは開通工事なしですぐに利用できます。

手持ちのスマホを繋げて利用すれば、即日の利用も可能です。

新たに格安SIMを契約して固定回線代わりにする場合でも、申し込みから最短で当日発送してくれるキャリアもあります。

短い期間で接続でき、ネット回線を利用できる点は格安SIMを固定回線代わりに利用するメリットでしょう。

5G高速通信が使える

格安SIMでも、5G高速通信が使えるところが増えています。

5Gとは、4Gに続く通信技術で「高速大容量」「低遅延」「多数の同時接続」の3つの特徴があります。

5Gに対応している場合、4Gよりも高速な通信が可能になり、速さは光ファイバや有線ネットに匹敵するのです。

そのため、5Gに対応しているエリアに住んでいる人は、格安SIMでも通信速度に悩むこともありません。

対応エリアは、格安SIMが利用しているキャリア回線によって異なるため、契約前に公式ホームページで確認しましょう。

5Gとは何?簡単にだれでもわかるように解説

格安SIMを固定回線代わりに使う際の注意点

格安SIMを固定回線代わりに使う際の注意点は、以下の通りです。

  • たくさん使う人はホームルーター・モバイルルーターの契約が必要
  • より早い通信速度を求めるなら光回線の方がいい

それぞれの注意点について、詳しく解説していきます。

たくさん使う人はホームルーター・モバイルルーターの契約が必要

データ通信をたくさん使う人は格安SIMの固定回線では、対応しきれないかもしれません。

格安SIMの容量は20GBまでのプランが多く、それ以上のGB数のプランは限られており、料金も高くなります。

そのため、格安SIMで大容量のデータをダウンロードしたり、動画を頻繁に見る人は速度制限がかかってしまう可能性が高くなるのです。

データ通信に限界を感じたら、データ無制限で利用できるホームルーターやモバイルルーターを検討するとよいでしょう。

格安SIMでデータの上限を気にしながら使用するよりもホームルーターやモバイルルーターを活用する方がストレスなく、作業できるようになります。

より早い通信速度を求めるなら光回線の方がいい

より早い通信速度を求める人は、格安SIMよりも光回線の方がよいでしょう。

格安SIMは、電波を受信して回線で通信をおこないます。

一方、光回線は光ファイバーを導入して通信をおこなうため、格安SIMよりも回線が安定し、より高速な通信が可能になるのです。

自宅であまりWi-Fiを利用しない人は、格安SIMを固定回線代わりとして使用しても問題ありません。

しかし、通信が途切れることなく、制限がかからないように利用したい場合は、格安SIMでなく光回線を検討しましょう。

格安SIMを固定回線代わりに使う際の料金相場

格安SIMを固定費回線代わりに使う費用の料金相場は、0〜3,000円程度です。

格安SIMは、データの容量によって月額料金が異なります。

少ないGB数やキャンペーンを利用すると0円で利用できる場合もありますが、固定回線として利用する場合はGBは大きくなるため難しいでしょう。

それぞれの格安SIMの月額料金は、以下の通りです。

格安SIM 月額料金
LINEMO
  • ミニプラン/3GB 990円(税込)
  • スマホプラン/20GB 2,728円(税込)
楽天モバイル
  • 3GBまで 1,078円(税込)
  • 3GB〜20GBまで 2,178円(税込)
  • 20GB以上 3,278円(税込)
UQモバイル トクトクプラン

  • 1GBまで 990円(税込)
  • 15GBまで 2,178円(税込)

コミコミプラン

  • 20GBプラス国内通話料無料 3,278円(税込)

ミニミニプラン

  • 4GBまで 1,078円(税込)
ahamo
  • 20GBまで 2,970円(税込)
  • 100GBまで 4,950円(税込)
mineo ■マイピタ

デュアルタイプ

  • 1GBまで 1,298円(税込)
  • 5GBまで 1,518円(税込)
  • 10GBまで 1,958円(税込)
  • 20GBまで 2,178円(税込)

シングルタイプ

  • 1GBまで 880円(税込)
  • 5GBまで 1,265円(税込)
  • 10GBまで 1,705円(税込)
  • 20GBまで 1,925円(税込)

■マイそく
デュアルタイプ・シングルタイプ

  • プレミアム 2,200円
  • スタンダード 990円
  • ライト 660円
  • スーパーライト 250円(シングルタイプはなし)
llJmio ■音声

  • 2GBまで 850円(税込)
  • 5GBまで 990円(税込)
  • 10GBまで 1,500円(税込)
  • 15GBまで 1,800円(税込)
  • 20GBまで 2,000円(税込)

■データ通信
データeSIM

  • 2GBまで 440円(税込)
  • 5GBまで 660円(税込)
  • 10GBまで 1,100円(税込)
  • 15GBまで 1,430円(税込)
  • 20GBまで 1,650円(税込)

■データ

  • 2GBまで 740円(税込)
  • 5GBまで 900円(税込)
  • 10GBまで 1,400円(税込)
  • 15GBまで 1,730円(税込)
  • 20GBまで 1,950円(税込)

■SMS

  • 2GBまで 820円(税込)
  • 5GBまで 970円(税込)
  • 10GBまで 1,470円(税込)
  • 15GBまで 1,780円(税込)
  • 20GBまで 1,980円(税込)

表から分かるように、固定回線代わりとして格安SIMを利用する場合は、月額料金だけでなく、GB数にも注目しましょう。

あまり容量が必要ない人はGB数が少ないプランを選択し、大容量を希望する人は無制限や大容量なプランがあるキャリアを選択すると容量で困ることはありません。

【2023年最新】格安SIMおすすめランキング!人気11社の料金・速度・通信量を徹底比較

固定回線代わりにおすすめの格安SIM

固定回線代わりに使用できる、おすすめの格安SIMは以下の通りです。

  • エキサイトモバイル
  • WiMAX

それぞれの格安SIMの特徴について、詳しく解説します。

エキサイトモバイル

エキサイトモバイルには、使った分だけ支払う段階制と毎月安定して使える定額制の2つの料金プランがあります。

段階制のFitプランと定額制のFlatプランは、3つのSIMプランから選択できます。

  • 音声通話付きSIM(音声通信・SMS・データ通信)
  • SMS機能SIM(SMS・データ通信)
  • データ通信SIM(データ通信)

通話やSMSを頻繁におこなう人は、すべて利用できる音声通話付きSIMを選択するとよいでしょう。

また、プラン変更も無料でおこなえるため、利用状況が変わっても最適なプランを利用できます。

FitプランとFlatプランの料金について、以下で解説します。

エキサイトモバイルの評判・口コミは悪い?通信速度・料金プラン・オプションからみるメリット・デメリットを徹底解説

Fitプランの料金

Fitプランの利用は、以下の通りです。

音声 SMS データ
低速通信のみ 495円 462円 385円
〜3GB 690円 690円 690円
〜7GB 1,430円 1,397円 1,320円
〜12GB 1,980円 1,947円 1,870円
〜17GB 2,750円 2,717円 2,640円
〜25GB 3,245円 3,212円 3,135円

表から分かるようにデータ通信をあまりしない人や時々する程度の人は、少なGB数のプランでも問題ありません。

もし、Flatプランで25GBを超えるデータを使用した場合は5GBを1,100円で追加購入できます。

Flatプランの料金

Flatプランの利用は、以下の通りです。

音声 SMS データ
低速通信のみ 660円 627円 550円
3GB 1,210円 1,177円 1,100円
12GB 1,650円 1,617円 1,540円
20GB 2,068円 2,035円 1,958円
25GB 2,970円 2,937円 2,860円
30GB 4,400円 4,367円 4,290円
40GB 7,700円 7,667円 7,590円
50GB 11,198円 11,165円 11,088円

5GB以上のデータを使用する人は、毎月同じ料金で利用できるFlatプランの方が月額料金をおさえられます。

Flatプランは、40GBや50GBなど他よりも大容量なプランもあるため容量が足らないなどの心配もありません。

また、1GBごとに220円(税込)で追加購入も可能です。

エキサイトモバイルでは、料金プランが選べるだけでなく、1契約で最大5枚のSIMが追加できます。

家族間での使用はもちろん、仕事で複数台の携帯を所持している人は複数のプランを契約するよりも安価で契約できるでしょう。

WiMAX2+

WiMAX2+は、2013年にサービスが開始され、現在のWiMAXサービスで利用されている通信回線の正式名称です。

2009年に利用開始されたWiMAXですが、通信容量の上限はないものの最大通信速度は40Mbpsとスマホの4G LTE回線よりも劣っていました。

WiMAXの通信速度のデメリットを補うために、WiMAX2+のサービスは開始され、最大通信速度は110Mbpsまで改善されています。

さらに、2015年には下り最大220Mbpsとなり、2018年には558Mbpsまで上りました。

現在、WiMAX2+回線は徐々に規模を縮小させ、新規受付は終了しています。

そして、WiMAX2+の後継サービスとして、WiMAX+5Gのサービスが開始されています。

WiMAX+5Gは、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」「au 5G」と3つのネットワークに対応しているだけでなく、下り最大通信速度が2.7Gbpsと光回線並みです。

WiMAX+5Gの料金体系をみていきましょう。

プロバイダ名 月額料金
GMOとくとくBBWiMAX
  • 初月 1,089円(税込)
  • 1〜12ヶ月目 3,784円(税込)
  • 13〜35ヶ月目 4,334円(税込)
  • 36ヶ月目以降 5,104円(税込)
BIGLOBE WiMAX
  • 初月 0円
  • 1〜24ヶ月目 3,773円(税込)
  • 24ヶ月以降 4,928円(税込)
Broad WiMAX ■ギガ放題コスパDXプラン

  • 初月 1,397円(税込)
  • 1〜36ヶ月目 3,773円(税込)
  • 37ヶ月以降 4,883円(税込)

■ギガ放題縛りなしDXプラン

  • 初月 1,397円(税込)
  • 1〜36ヶ月目 3,960円(税込)
  • 37ヶ月以降 4,950円(税込)
ZEUS WiMAX
  • 初月〜2ヶ月目 1,474円(税込)
  • 3〜36ヶ月目 3,784円(税込)
  • 37ヶ月以降 4,708円(税込)
カシモWiMAX
  • 初月 1,408円(税込)
  • 1ヶ月以降 4,378円(税込)
UQ WiMAX ■ギガ放題プラスS

  • 初月〜13ヶ月目 4,268円(税込)
  • 14ヶ月以降 4,950円(税込)

■ギガ放題プラス ホームルータープラン/ギガ放題プラス モバイルルータープラン

  • 初月〜13ヶ月目 4,268円
  • 14ヶ月以降 4,950円(税込)

表から分かるように、BIGLOBE WiMAXは初月は0円で利用でき、24ヶ月までの利用であれば安く契約できます。

格安SIMは固定回線代わりにおすすめ!

格安SIMを固定回線代わりにすることは、工事不要でWi-Fiを利用したい人や大容量の通信データを望まない人におすすめです。

また、光回線よりも月々に支払う料金が安く済むため、固定費削減にもつながります。

通信速度は光回線よりも劣る部分がありますが、5Gに対応しているエリアに住んでいる場合は問題なく利用できるでしょう。

容量の多さや5Ḡに対応しているかは、格安SIMによって異なるため事前に確認してから契約をおこないましょう。

おすすめ格安SIMベスト3
Y!mobile Y!mobile
料金 1,078円~
通信容量 最大30GB
かけ放題 あり
ソフトバンク回線なら!
詳細をチェック
楽天モバイル 楽天モバイル
料金 0円~
通信容量 無制限
かけ放題 あり
基本料金0円!
詳細をチェック
y.u mobile y.u mobile
料金 800円~
通信容量 最大20GB
かけ放題 あり
無制限かけ放題あり!
詳細をチェック