イオンモバイル

イオンモバイルの評判・口コミは悪い?メリット・デメリットを徹底解説

イオンモバイルの評判・口コミは悪い?

イオンモバイルは、2020年のオリコン顧客満足度(R)ランキング格安SIMスマホにおいて70.43を達成し格ランキング1位となりました。

そんなイオンモバイルですが通信容量の無制限プランはなく通話品質に問題があるとの評判・口コミが多くありました。

そこで今回この記事では、イオンモバイルの評判・口コミから実際はどうなのかを調査してきました。

イオンモバイルへの乗り換えを考えている人は、ぜひ参考にしてください。

月額2,000円台で利用することができる激安な格安SIMを徹底比較

※本ページにはPRが含まれます。

イオンモバイルの悪い評判・口コミ

イオンモバイルの悪い評判・口コミを集めてみました。

イオンの通話に関する悪い評判・口コミが多くありました。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

悪い評判・口コミ①:通信速度が遅い

23歳 男性 Kさん
イオンモバイル利用しているけど、スマホが全然繋がらない。昨日までは不通に使えてたのに

イオンモバイルは、大手キャリアから回線を借用してサービスを展開している格安SIMです。

そのため時間や場所によって通信速度が異なります。

どうしても高速で安定した通信回線を利用したい場合は、格安SIMではなく大手キャリアを利用することを検討するようにしましょう。

【最新版】格安SIMの通信速度ランキング!人気の格安SIM17回線を徹底比較

悪い評判・口コミ②:通話品質が悪い

21歳 女性 Aさん
イオンモバイルの音声通話の品質が悪すぎて、まともに聞き取れないレベルなので、大手の格安SIMに変えるか

イオンモバイルでは専用の通話アプリを利用して通話することで、通話料金を安くしています。

「イオンでんわ」を利用することで通話量が通常の半額になります。

しかし、専用のアプリを使っての通話は、通常の電話回線ではなくアプリを通しての通話となります。

そのため、通話品質が通常よりも悪くなってしまう場合があります。

場所や時間を変えることで、通話品質が改善する場合もあります。

【最安で利用できる】おすすめの音声通話のみ格安SIM8選!かけ放題プランと料金・通話品質を解説

悪い評判・口コミ③:商品の到着が遅い

25歳 女性 Wさん
イオンモバイルのSIMが届かない。システム処理が遅いのかな?

通常、格安SIMは申し込みから3~4以内に手元に届くことが多いですが、中には申し込みから1カ月経過しても、利用開始できていないという口コミもありました。

SIMと端末をセットで申し込んだ場合は、このようなトラブルがないですが、SIMカードだけを申し込んだ場合にこのようなトラブルが多いです。

すぐに新しい格安SIMが欲しい場合は、オンラインでの申し込みではなく、実店舗に行くことで、即日新しいSIMカードを発行してもらうことも可能です。

悪い評判・口コミ④:イオンでんわが使いにくい

30歳 女性 Sさん
イオンモバイルの通話アプリのできがあまりよくないので、着信をうけられなかったあとの折り返しがプリフィクスを手動でつけるか、通話アプリあから着信者の電話帳を呼び出さないといけないのが不便

イオンでんわは、まだまだ改善の余地があります。

電話をあ多用する人の場合は、オプションにも加入して利用しているが、使い勝手が悪く思ったように利用することができない可能性が高いです。

かけ放題プランや利用しやすいアプリを使いたい人は、イオンモバイル以外の格安SIMまたは大手キャリアとの契約を検討するべきです。

イオンモバイルの良い評判・口コミ

イオンモバイルの良い評判・口コミを集めてみました。

料金プランや実店舗があることに対しての評判・口コミが多くありました。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

良い評判・口コミ①:データプランが豊富

24歳 女性 Iさん
イオンモバイルはデータプランが豊富だから通信量をコロコロ変えたい人にめっちゃおすすめ

イオンモバイルは0.5GB~50GBと通信容量によって分けられた料金プランがあります。

そのため、月によって通信容量がバラバラの人や通信容量が少ない人・通信容量が多い人と幅広い人利用することが可能です。

料金プランが豊富な格安SIMの中でも特に料金プランが豊富で、あらゆるユーザーに対応しています。

しかし、プランが多すぎてどのプランで契約するか悩んでしまう人もいます。

良い評判・口コミ②:実店舗がある

33歳 女性 Sさん
店員さんが親切に対応してくれるので、トラブル時は安心、端末補償も充実。私のスマホは月々350円で端末不具合があれば新品に4,000円で交換できます。

格安SIMは、人件費や家賃を削減することで、大手キャリアよりも安い値段で通信事業者としてサービスを展開していますが、実店舗がないことで、対面で対応してもらうことができず、対応が悪いと評価されてしまうことがあります。

しかし、イオンモバイルは全国に200以上の実店舗があるので、急なトラブルがあってもオンラインだけでなく対面でサポートしてもらうことができます。

実店舗で即日SIMカード発行にも対応しているので、すぐに格安SIMに乗り換えたい人にはおすすめです。

実店舗が多いおすすめの格安SIM8選!サービスやサポートの充実度・乗り換える際の注意点を徹底比較

良い評判・口コミ③:データ容量をシェアできる

29歳 女性 Mさん
イオンモバイルなう。家族4人と家電代わりのスマホ計5台で6,000円で利用できるの本当にありがたい。

イオンモバイルは1回線を契約して、最大5枚までSIMカードを追加して通信容量をシェアすることができる「シェア音声プラン」があります。

家族でデータ容量をシェアすることで、支払うべき基本料金を少なくすることができるので月々のスマホ代を1,000円以上安くすることができます。

データ通信専用SIMであれば2・3枚目の発行手数料はかからずに利用可能です。

データシェアできるおすすめの格安SIM4選!各MVNOの料金と特徴を徹底比較

良い評判・口コミ④:初期設定が必要ない

27歳 男性 Yさん
イオンモバイルは、シニア層の人が増えているらしく、説明が丁寧だった。APN設定やSIMの入れ替えも店員さんが対応してくれた。

イオンモバイルは、基本料金プランとは別に60歳以上のシニア層向けの専用プランがあります。

初めてスマホを利用する方でも安心して利用することができるように初期設定サポートを行ってくれます。

電話やオンラインでのやり取りが苦手な人でも、対面で対応してもらうことができるので安心して利用することが可能です。

ただし、店頭での初期設定サポートは有料サービスなので、1度目は有料サポートを利用して2回目以降は自分でできるように、しっかりと覚えてもらうことが大切です。

良い評判・口コミ⑤:違約金・解約金がない

29歳 男性 Uさん
イオンモバイルは違約金も契約金も何もなくて超スッキリして分かりやすいのだ。お昼は劇悪阻だsけどそれ以外なんの不満もないのだ。

通信事業者によっては、最低利用期間が設けられており、契約期間内に解約する場合は違約金を払わなければなりません。

特に大手キャリアの場合は、最低利用期間が2年で解約時に10,000円近い違約金を支払わなければならない場合があります。

しかしイオンモバイルは、契約の縛りは一切なく自分の好きなタイミングで契約解除することが可能です。

格安SIMは、実際に試してみたら使い勝手が悪い場合や利用者に合わない場合もあるので、違約金や最低利用期間がない事業者を選ぶことで、気軽に試すことができます。

イオンモバイルの基本情報

イオンモバイルの料金プランは通信容量によって費用が変わるプランです。

通信容量 料金(音声通話機能付きSIM) 料金(データ通信専用SIM) 料金(シェア音声SIM)
500MB 930円
1GB 980円 480円
2GB 1,080円 680円
3GB 1,180円 780円
4GB 1,280円 880円 1,580円
5GB 1,380円 980円 1,680円
6GB 1,480円 1,080円 1,780円
7GB 1,580円 1,180円 1,880円
8GB 1,680円 1,280円 1,980円
9GB 1,780円 1,380円 2,080円
10GB 1,880円 1,480円 2,180円
12GB 1,980円 1,580円 2,280円
14GB 2,080円 1,680円 2,380円
20GB 2,180円 1,780円 2,480円
30GB 3,980円 3,580円 4,280円
40GB 4,980円 4,580円 5,280円
50GB 5,980円 5,580円 6,280円

500MB~500MBまでの細かい料金プランがあるので、スマホに利用方法によって適切な通信容量のプランを選択できるのが強みの一つです。

ただし、容量無制限のプランはないので月に50GB以上利用する方は、別の格安SIMを検討するようにしましょう。

2種類の通話オプション

イオンモバイルは1回の電話の時間が5分以内・10分以内のかけ放題オプションがあります。

オプション名 特徴 料金
イオンでんわ5分かけ放題 1回最大5分までかけ放題 500円
イオンでんわ10分かけ放題 1回最大10分までかけ放題 850円

国内通話なら、固定電話・携帯電話関係なく5分または10分かけ放題の対象です。

1日にかけられる回数などの制限はなく、1回ごとの通話時間によって制限されています。

仕事やプライベートで短い電話をする機会が多い人は、オプションに加入することで、料金を抑えてスマホを利用することができます。

マルチキャリアに対応

イオンモバイルは、ドコモ回線とau回線のマルチキャリアに対応しています。

住んでいる地域によって電波状況は異なり、利用者の生活エリアによって利用する回線を選ぶことができます。

都市部や人口密集地域に住んでいる場合は、利用する回線によって通信状況に大きな違いはありませんが、地方や旅行先では、利用している回線によって通信状況は大きく変わります。

そのため、回線選びはしっかりとする行うようにしましょう。

全国に200以上の実店舗がある

イオンモバイルは、全国に200以上の実店舗があるので、スマホを利用している際に生じる疑問点を対面で解決してもらうことが可能です。

もちろんオンラインにも対応していますが、対面で対応してもらえることに、付加価値があります。

別途有料オプションになってしまいますが、LINEの設定や電話帳・写真の移行も対面で対応してもらうことができます。

電子機器の操作が苦手な人でも対面で操作方法を教えてもらうことで、しっかりと理解することが可能です。

イオンモバイルがおすすめな人の特徴

イオンモバイルがおすすめな人の特徴

イオンモバイルがおすすめな人の特徴は次の3つです。

  • データ容量を無駄なく利用したい人
  • 違約金・手数料を払いたくない人
  • 初期設定が終わった状態で欲しい人

それぞれを詳しく見ていきましょう。

データ容量を無駄なく利用したい人

イオンモバイルは1GBごとに料金プランが設定されているので、データが余ることなくピッタリと使い切りたい人におすすめの料金プランになっています。

最小500MB~50GBと細かく料金プランが分類されているので自分の月に通信容量を把握している人は、最小限の費用で利用することが可能です。

ただし、データ繰り越しや利用する通信容量が多い人の場合は、他の格安SIMを選択した方が費用を抑えて利用することができます。

そのため自分が月にどれくらいの通信容量が必要かをしっかりと見極めた上で、料金プランを比較する必要があります。

違約金・手数料を払いたくない人

イオンモバイルは、最低利用期間がないため利用者の好きなタイミングで解約することができます。

試しに使ってみて、通信回線の安定度合や速度に不満があった際は、簡単に解約することができます。

実際に自分の手で試してみて、合わなかった際に気軽に乗り換えられるのがイオンモバイルの魅力の一つです。

初期設定が終わった状態で欲しい人

イオンモバイルは、店頭スタッフが初期設定を全て実施してくれるので、初めて格安SIMを契約する人でも、安心して利用することができます。

有料オプションのため600円~費用が掛かってしまいますが、実店舗がある格安SIMだからこそできるサービスです。

オンラインで完結できる格安SIMですが、実店舗があることで対面でその後のサポートをしてもらうことができます。

1度目はオプション代を払って教えてもらい2回目以降は自分でやるようにすれば、失敗なくスマホを格安SIMで利用することが可能です。

イオンモバイルがおすすめできない人の特徴

イオンモバイルがおすすめできない人の特徴

イオンモバイルがおすすめできない人の特徴は次の4つです。

  • 契約名義をバラバラでシェアプランを利用したい人
  • MNPの開通タイミングを選びたい人
  • オンラインですべて完結したい人
  • 未成年者

それぞれを詳しく見ていきましょう。

契約名義をバラバラでシェアプランを利用したい人

イオンモバイルのシェア音声プランは契約名義がバラバラでは契約することができません。

イオンモバイルの別のプランを利用していて、一つの回線にまとめて利用することを考えている人の場合は、どちらかのSIMを一度解約する必要があります。

イオンモバイルは、1契約あたり最大5枚のSIMカードを申し込むことができます。

シェア音声プランを利用する場合も最大で5台までしか利用することができないので、それ以上の回線が必要な家庭は注意が必要です。

発行SIMカード種類 料金(2~3枚目) 料金(4~5枚目)
通話機能付きSIM 440円/枚 220円/枚
SMS機能付きSIM 154円/枚
データ通信専用SIM 0円/枚

MNPの開通タイミングを選びたい人

今利用している電話番号をそのまま、格安SIMに乗り換えをする場合はMNP転入する必要があります。

多くの格安SIMではMNPの開通日を選択することができますが、イオンモバイルでは開通手続きのタイミングを自分で決めることができません。

そのため、開通手続きをしてからSIMカードが手元に届くまでに時間がかかってしまう場合は、スマホを使えなくなってしまう期間が生まれてしまいます。

仕事で使っているスマホの場合は、電話を利用することができなくなってしまう可能性があるので注意が必要です。

イオンモバイルは、実店舗があるので「ご契約即日お渡し店舗」を利用することで、契約したその日に新しいSIMカードを手にすることができます。

「ご契約即日お渡し店舗」はイオンモバイルの公式ページから確認することができます。

オンラインですべて完結したい人

イオンモバイルはオンラインで解約することができません。

多くの格安SIMがオンラインで契約から解約まですべて完結することができますが、イオンモバイルは実店舗か電話での解約となります。

実店舗・電話いずれで解約する場合でも本人確認書類と解約対象のICCIDが必要です。

年中無休で対応していますが、電話で解約する際は10:30~19:30までが対応時間となるので時間の制限があります。

また、解約の電話は通信が混み合ってすぐにオペレーターに電話が繋がらない可能性が高いです。

格安SIMでもMNP(モバイルナンバーポータビリティ)は使える?ポイント・注意点を徹底解説

 未成年者

イオンモバイルを契約するためには、20歳以上で本人確認書類を提示できる人と決まっているため、未成年者は契約することができません。

未成年者の子供にイオンモバイルを持たせる場合は、両親の名義を使い親が契約をして、子供に貸し与えるしかありません。

シェア音声プランを利用する際は、親が本契約を結び、SIMカードを追加することで、子供に利用させることも可能です。

イオンモバイルでよくある質問Q&A

イオンモバイルでよくある質問Q&A

イオンモバイルでよくある質問をまとめてみました。

  • イオンモバイルではMNP転出できますか?
  • ICCIDはどこから確認できますか?
  • 初期費用はどれくらいかかりますか?

利用している人・これから利用しようとしている人がイオンモバイルに対して持つ疑問なので乗り換えを考えている人は、ぜひ参考にしてください。

事前に疑問点や不明点を解決してメリット・デメリットをしっかりと理解することが乗り換えを成功させるためには大切です。

イオンモバイルではMNP転出できますか?

イオンモバイルからMNPで他社へ転出する際は、マイページ又はイオンモバイルお客さまセンター(0120-025-260)にで対応してもらえます。

MNP予約番号は、当日8時までの申請で、23時に発行され発行日から15日間が有効期限となります。

MNP転出手数料は一切かからず、他の通信事業者への転入手続きが完了した日が、イオンモバイルの解約日となります。

ICCIDはどこから確認できますか?

SIMカードの裏面、またはSIMカードが取り付けられていた台紙に記載されています。

ICCIDはイオンモバイルから乗り換えをする際に必要な番号となるので、お乗り換えの手続きをする際は、事前に確認しておく必要があります。

また、イオンモバイルお申込み完了通知書・マイページから確認することも可能です。

初期費用はどれくらいかかりますか?

初期費用としては、SIMカードの発行手数料として3,300円が必要です。

端末とセット購入する場合は、別途端末の料金が発生します。

端末によって料金は異なりますが、分割払いも可能です。

イオンモバイルは通信容量ごとに使い分けできる格安SIM

イオンモバイルは、通信容量ごとに細かく料金プランが分かれているので、契約した通信容量を無駄なく使いきることができます。

最大で5枚までSIMカードを発行して通信量をシェアすることもできるので家族で利用する際もおすすめの格安SIMです。

ここまでイオンモバイルについて確認したならば、ぜひこの機会にイオンモバイルに乗り換えをしましょう。

おすすめ格安SIMベスト3
Y!mobile Y!mobile
料金 1,078円~
通信容量 最大30GB
かけ放題 あり
ソフトバンク回線なら!
詳細をチェック
楽天モバイル 楽天モバイル
料金 0円~
通信容量 無制限
かけ放題 あり
基本料金0円!
詳細をチェック
y.u mobile y.u mobile
料金 800円~
通信容量 最大20GB
かけ放題 あり
無制限かけ放題あり!
詳細をチェック