2月にサーチエンジンでとくに検索されるキーワードをご紹介。

【今月のHOT検索ワード】2月:垣間見える大学生の休暇の過ごし方 2016.02.26

    Writer:鳴沢
検索する男性

こんにちは、鳴沢です。
この月刊コラム「今月のHOT検索ワード」では、その月に特に多く検索されるワードの紹介を中心に、検索キーワードから見えてくる世界の面白さをお伝えしていきたいと思います。

第一回は2月の検索キーワード!
この時期に特徴的なキーワードからは、大学生の春休み事情が見えてきました。

2月は大学生の春休み!けれど免許にバイトに大忙し?

2月の上旬には、多くの大学が試験を終え、春休みに入ります。大学生たちは、およそ2か月という長い期間を自由に過ごせるのです。
しかし、この時期の検索キーワードのトレンドから見ると、どうやら彼らは思ったほど遊んでばかりでもなさそうです。

統計からは、2月には旅行に関連したキーワードだけでなく、“免許合宿”“短期バイト”といったワードの検索数が多くなっています。
平日も休みだということを利用して、2週間ほど泊まり込んで自動車やバイクの免許をとる合宿型の教習が人気のようです。
一方で、休みもみっちり働いてお金を貯めようとする動きもあるんですね。ひょっとすると、4月までにパーッと使ってしまうのかもしれませんが…

留学も「短期」がキーワードに!

また、同様にこの月に検索数が増加するキーワードが“短期留学”です。
こちらは大学生のみならず、近年では中高生、小学生向けのものまで、様々なプログラムが展開されているようです。

日本人留学生の数が伸び悩んでいる背景には、経済的な理由も多分に影響していると指摘されているなかで、このように短期留学が注目されることは、非常に示唆的であります。
なににつけても「短期集中で行いたい」というのは、時間もお金も節約したい人々の共通の志向のようです。

【今月のピックアップキーワード】恵方巻はチョコに勝る?

サーチエンジンで24時間365日、コンスタントに頻繁に検索されるキーワードの一つに“天気”があります。
天気は誰しも毎日気になるものですから、納得がいきます。

この圧倒的な検索数の多さには、今年の2月14日前後における“バレンタイン”“チョコ”も敵いませんでした。
しかしなんと、最大瞬間風速で“天気”までもを圧倒したキーワードがあります。

それが2月3日の“恵方”です。恵方「巻」ではない点がポイントです。そう、この日に限っては、多くの人々が「今日の天気、どうだっけ?」という以上に「今年の恵方、どっちだっけ?」と考えて検索をしたのです!

節分の日とバレンタインデー、それぞれのイベントの対象となる世代の範囲の違いはもちろんのこと、恵方は天気と同じく、方角という単純な情報だからこそ、ふと気になったときにサッと調べてみる。この結果はその違いと考えられるでしょう。
Writer:鳴沢
鳴沢
見た目はおじさん、中身もおじさん
鳴沢のオススメ記事
ふせん活用術トップ
ふせんのススメ!メモより優れる4つの理由
オフィスの定番アイテムであるふせんが、仕事に便利な理由を、ふせんが持つ性質からあらためて考えてみましょう。
TCMのホープM.T.
16卒の名インタビュアー、M.T.さんに逆インタビュー
東晶貿易の社内インタビュー3回目にして、インタビュアーM.T.さんに逆インタビューしちゃいました。M.T.によるM.T.のための企画にKが突撃しました!
TCM新機能「TOSHO GLOSSARY」と、改めて編集部員を紹介します!【第一弾】
TCMに搭載された新機能、TOSHO GLOSSARYを見ていて、もっと詳しく編集部員を紹介したいと思ったライターたむが独断と偏見でお送りする他己紹介です。
トレンドツール5選
記事のネタを考える時に使えるトレンド検索Webツール5選
記事作成のためにWebトレンドを知ることは大切です。今回はトレンドを拾い集めるためのツール5つをご紹介します。