新設したユーティリティスペースとは…?

新設!ユーティリティスペースは秘密兵器なのであります! 2015.12.16

    Writer:がた
ユーティリティスペース

仕事場という戦場へと繋がる扉を開けた時にまず眼に入るのが新設されたユーティリティスペースだ。
そこでは朝食のパンとコーヒーの臭いがほのかに薫り、本をめくる音や笑い声が聞こえる。
これから戦場に向かう兵士たちが緊張をほぐすためにたわいない会話をしながらも防具に身を包み、銃に弾を込めながら出発までの時間を待っている。

私の目にはユーティリティスペースを使う東晶貿易株式会社の社員たちの姿がそのように映っているのであります。

そもそもユーティリティスペースってなんぞや?

ユーティリティスペースとはもともと不動産用語であり、主婦の方が家の中で家事をするにあたって洗濯やアイロン、掃除などの家事全般からヨガなどの趣味にまで使うことのできる言わば多目的スペースであります!

用途は自由自在でありますので、自分の生活スタイルに効率良く利用することがユーティリティスペースをうまく活かすコツであると言えます!

では東晶貿易株式会社にとってユーティリティスペースの用途は?

会社にとって用途は様々ではありますが、我が東晶貿易株式会社では出勤前のリラックスや準備、昼食を食べたり雑誌を呼んだり会話をしたり、仕事の会議で利用したりと会社の中と言っても、ユーティリティスペースだけは自由に過ごすことができる空間となっております!しかしながらオフィスと隣接しているため人様に迷惑をかけるような秩序のない行動はもちろんNGであります!

ユーティリティスペースは秘密兵器であるのだ!

秘密兵器を手にする男性
ユーティリティスペースがあることによって会社の戦況は大きく変わってくるのであります!

誰でも仕事をしていれば疲れるし、イライラもするしストレスも溜まります。
真面目に仕事に取り組んでいる人であればあるほどそういうもの。
そう、どうしても息が詰まるオフィスという戦場で社員達は毎日仕事と必死に戦っているのであります。
戦場に出向いた兵士たちが負傷をした時には治療が必要。それと同じように仕事で精神的にダメージを受けている社員には安らぎが必要。
そんな社員たちを癒やすための空間がユーティリティスペースなのであります。
戦場から逃げ出さずともユーティリティスペースで少しの間気分転換を図れれば、一度折れかけた心も立ち直すことができる。
社員同士ユーティリティスペースで交流をすれば自然と信頼関係は気づかれていき、信頼できる仲間と一つの目標に向かって進んでいる実感を沸かすことができる。
これからの戦略を練る作戦会議だって落ち着いた空間ですることができるから固い頭で考えるよりアイデアも広がっていく。

このようにユーティリティスペースは我々にとって、勝利へと導いてくれる要素をたくさん持っている秘密兵器なのであります!

会社にとってユーティリティスペースは重要な存在なのであります。

我々東晶貿易株式会社の社員はそれぞれ様々なユーティリティスペースの使い方をしています。

ご飯を食べるために使う者、雑誌などを読んで新たな情報を得る者、ストレス発散をする者、作戦を練るために使う者、社員と交流を図るために使う者。

どれも仕事の効率をUPさせるためには必要なものであります!
社員たちはユーティリティスペースを使用することで社員たちは知らず知らずのうちに次の仕事に向けての必要な準備を整えているのでしょうか。個人にとってはなんとなく存在しているユーティリティスペースでありますが、我が会社全体にとって見たらとっても重要な空間なのであります!
Writer:がた
がた
お笑いとサッカーが好き。
がたのオススメ記事
東晶貿易株式会社ではこれが新人の一日です!
東晶貿易の新人である私の一日をご紹介します。就活中の学生さんが入社後の姿をイメージするために役立てていただけると幸いです。
【社内イベント】インターン生大集合!お花見イベントを開催しました!
桜舞い散る3月末。今年も春がやってまいりました!東晶貿易では、2年ぶりにお花見イベントを開催しました。今回は、そんなお花見イベントの様子をご紹介いたします。
東晶貿易自転車競技部のポーズをする部長
【部活動】東晶貿易自転車競技部(通称TCC)爆誕&第1回活動記録
こんにちは。入社5年目のイベサンローランです。先日、東晶貿易に自転車競技部を爆誕させました!今回は部活動の立ち上げから第1回活動記録をお届けします。
東晶貿易の文字と共に写真を撮るKさん
圧倒的に成長する秘訣がわかっちゃいました!
東晶貿易で毎月学生インターンのMVPを表彰する制度を設けています。今回受賞したのは大学2年生の人でした!インタビューを通して成長できる秘訣に迫ってみたいと思います。