色次第で印象は変わる

色を味方につけよう! 2017.06.03

    Writer:ドルヲタT
色々な色の色鉛筆

みなさんは日頃「色」を意識して行動していますか?

色を効果的に利用することによって人に与える印象は大きく変わります。

よく白い服を着ている人は太って見えて、黒い服を着ている人は引き締まって見えるなんていいますよね!

他にも、普段記事を書いている方は注目してほしいところは赤字にしたりしますよね!
これは、赤という色には注目を集める効果があるからなんです!

しかし、色も人間と同じように良いところがあれば悪いところもあります…

例えば、赤なら暴力的などネガティブな面も併せ持っています。

前置きが長くなりましたが、今回は色のポジティブイメージとネガティブイメージについてご紹介します。

それぞれの色とイメージ!



青・・・ポジティブ:知的⇔ネガティブ:冷たい
赤・・・ポジティブ:情熱的⇔ネガティブ:危険
黄・・・ポジティブ:明るい⇔ネガティブ:幼稚
緑・・・ポジティブ:安心感⇔ネガティブ:未熟
紫・・・ポジティブ:高貴⇔ネガティブ:不思議
ピンク・・・ポジティブ:女性的⇔ネガティブ:甘え
オレンジ・・・ポジティブ:暖かい⇔ネガティブ:わがまま
茶・・・ポジティブ:堅実さ⇔ネガティブ:頑固
白・・・ポジティブ:純粋さ⇔ネガティブ:空虚
黒・・・ポジティブ:力強さ⇔ネガティブ:不安

最後に

皆さんも普段、服を選ぶ時などにはぜひ意識してみてください。

(毎日スーツの私が言えたことじゃないですが…)

それでは失礼します。
Writer:ドルヲタT
ドルヲタT
年齢を重ねるごとに気になるアイドルが増えていくので困ってます。
ドルヲタTのオススメ記事
GWの過ごし方
GWでも節約志向?東晶メンバーの過ごし方!
GWまであと9日!でも最近の世間の過ごし方はどうやらプチ消費志向らしい。気になる東晶メンバーの過ごし方をアンケートで集計し、その結果をららすん独自の目線で振り返りつつ、GWを待ち遠しく思う記事です。
パナソニックの技術10年ビジョン
【業界ニュース拾い読み】パナソニックが技術開発の方向性として「技術10年ビジョン」を発表
パナソニックが発表した研究開発の方針「技術10年ビジョン」の核となる「IoT」と「エネルギー」について解説しています。
編集部員紹介PART2
TCM新機能「TOSHO GLOSSARY」と、改めて編集部員を紹介します!【第ニ弾】
TOSHO GLOSSARY実装に端を発したライターたむの「他己紹介したい!」記事、地味な人気をうけて第二弾の登場です。あのライターさんやあの編集長が登場!
2月の社員MVPはこんな人です!
2月の社員MVPはこんな人です!

六本木ミッドタウンに置く東晶貿易株式会社はどういった会社か、興味持っていませんか。当ページは会社の人をやる気にさせる月間MVPの制度と、2月のMVPを獲得した方のインタビューの内容と踏まえて、東晶貿易の謎について明かしていきたいと思います!