【TCC】東晶貿易 自転車競技部 第3回活動記録【ハゼ釣り×江戸川ライド】 2022.07.15

    Writer:N課長

【TCC】東晶貿易 自転車競技部 第3回活動記録【ハゼ釣り×江戸川ライド】

こんにちは。

入社6年目のN課長です。


・・実は6月の半ば、東晶貿易では7月のプレスリリース会の前に、

陰ながら1つ、一大イベントが行われていました。


それが 【第三回 東晶貿易自転車競技部(通称:TCC)活動】です。


今回は笑いあり涙ありトラブルありで行われた、部活動の記録をお届けいたします。

2022年6月19日、我々は江戸川にいた


2022年6月19日――


TCCメンバーはゆらゆら揺れるボートの上、ダラダラと汗をかいていました…


船にゆられるTCCメンバー

その顔には「疲労」「焦り」そして、「 期待」が浮かびます。


TCCメンバーは今回、 自転車を乗り捨て、どこに向かっているのか・・・


遡ること5月末・・・

5月末、TCCのグループに通知が届きました。



突然のハゼ釣りに対して全く疑問を抱かない面々に驚くのも束の間、

ぐんぐん話が進んでいきます・・。



ハゼ釣りの理由をTCCの部長、ローランに聞いても「この季節、釣れるらしいから」というふわっとした回答しか返って来ず、

結局のところ、1回目の活動だった釣りが相当楽しかったようです。

ハゼ釣りの企画

・・・ということでハゼ釣りまでのルートをまとめてみんなで集まる場所を決定することに。


その際、届いた連絡がこちらです。



8:45 東京駅、丸の内駅前集合

普段10時に会社に出社する我々にとってかなり厳しい時間です。



とのことで、普通に決まりました。

みんなアクティブすぎるぜ・・。

さっそく行くぞ!ハゼ釣り!

早朝7時、のそのそと起き出した私は、

まぶたを擦りながら東京駅に向かいました。


みんなこんな時間に本当に間に合ってるのか・・・?

不安に思いながら東京駅に到着。


そこにはしっかりとTCCのメンバー(東京集合勢)の姿が・・・



無事にオンタイムで、東京駅集合組が結集です!



みんな朝はやく起きられた達成感からか、心なしか満足げな表情をしています。


よーし、さっそくハゼ釣りに向かうぞ~!

トラブル発生①

と思ってメンバーで爆走していたときのこと・・。

※法定速度内で走っています。TCCでは交通法を守らない行為を許さず、一定回数で退部となる厳しいルールのもと活動を行っております。


N課長「ちょっとまって・・・!」


ローラン「どうした?」


N課長「 チャリが・・・・パンクした・・・!




なんと私の自転車がパンクしてしまうという事態に・・!

幸いなことに気がついたのが残すところ1km時点だったので、そこから歩いていくことになりました・・。

トラブル発生②

そうこうしていると、事前に集まっていた

我らがエンジニア「ヤス」から電話が・・。


「予定してた遊船が閉まってます・・・」


な、なんだって~~~!!


「でも大丈夫です。 僕が近くの別の遊船を探しておきました


なんと頼れるエンジニア。


距離も予定していた場所とほとんど変わらなかったので、

引き続き目的地まで歩きます・・。

ここに「これ」があるってことは・・。

まずい、、このまま歩いていると自転車競技部ではなく競歩部になってしまう・・


そう思った矢先、目の前に見覚えのある車が・・。

あれは・・・・!



そう、釣りと聞いて、なんと今回も【第一回】同様、

釣り好きのKさんが車で参戦してくれていたのです・・。


「この方・・・本当に釣り好きなんだな・・・」


既に抜け殻となってしまっていた車をあとにし、

我々は急いで近くの遊船店に向かいます。

TCC大集合!

無事に集まったTCC。

とりあえず怪我なく、 全員あつまれてよかった~~~!



さっそく船に乗り込み、 ハゼ釣りをしていきましょう!

釣果は・・・


・・・


ボートに乗った面々、開始30分ほど・・・




「釣れない・・」


釣れない時間が長く続きます・・。






「アッつれた!」



と思ったら草だったり・・・






「ついに釣れた!!」



と思ったらカニだったり・・・・。





炎天下の中、必死に釣りを続けますが、

結局ボートの上では釣果がかなり乏しく――


早朝から運動しっぱなしの面々は、徐々に心が折れてしまいます・・・。

一度帰ることに

このままだとダメだ!

水分補給も兼ねて、一度帰ろう!


ということで、頑張ってボートを漕いで帰ることに。




ここでも、まさか部員じゃないとは思えないKさんの活躍ぶり。


車に船に乗り物はすべて持って来いですね!

(自転車もお願いします^^)


船着き場に帰ってきた面々

悔しいけど、今日はここで終わりか・・・




・・

「このままで本当にいいの?」



「これがTCCの本気・・・ってワケ?」




ローランのツルの一声で、我々の志気が上がります。


全員

「確かに・・・!こんなんで帰れるか!やってやる!!」

あと30分だけやろう!!!!

船着き場の桟橋についた我々――


優しい従業員のお兄さんに釣りを続けていいか許可を取り、 日焼けで痛む肌をかばうこともなく、ガンガン準備をしていきます。



あと少しだけ・・!諦めないぞ・・!








えっ





あっ




めっちゃ釣れる~~~~!!!





すごい楽し~~~~~~~~~!!!!!





我々がボートで行った場所が悪かったらしい

我々がボートで自ら選んだ場所が悪かったらしく、

桟橋だと釣れる釣れる。



みんな満面の笑みで、最後の写真をとることができました。


パシャリ。




本当に嬉しかったみたいで、ハゼの大きさと自分の大きさを「わかりやすいかも」と比べるメンバーもいました。(よくわからないけど、釣れてよかったね)


※周りの方に迷惑がかからないように注意して撮影しています。

大満足の我々、さすがにお腹がすいたので・・

時刻は15:00、流石にお腹がすいた我々は近くのモールに直行!

今すぐに魚を食べたい欲を満たすために、回転寿司で食事することになりました!


早朝から動き回っていたためお腹がペコペコです。









ごちそうさまでした!

閑話休題

いや~満足満足・・

さて、私の自転車は、っと・・。



無事復活!


実はモール内に自転車屋さんがあると聞いて、食事前に修理に出していました。


これで帰れるぞ~~~

続々解散・・

腹ごしらえも終わったということで、

家の方向的に、ここで解散する面々が去っていきます。




そんな中1名、おもむろに駅の方に向かう人が・・。


マツコ「私は電車で帰ります」








自転車ってこんなに小さくなるんだ・・。


そうして彼だけ輪行(自転車を荷物として公共交通機関を利用すること)で帰っていきました。

※TCCは基本的に、自由な部風を売りにしております。


(体力に自信がない方は、このように「輪行」という手段での参加・帰宅が可能です。詳しくはお近くのTCC部員までお声がけください。)

よーし、大変だけど我々も帰るか~!

無事に岐路についた我々。


あんなにたくさんお寿司を食べたのに、

自転車で多くのカロリーを消化して、

家でもたくさんご飯を食べてしまうのでした・・・・。

今回のTCCのお話はここまで!


また次回【第4回活動記録】でお会いしましょう!


それではまた!

SEE YOU NEXT RIDE!🚲



















…おまけ

以下、ローラン部長作のTCCパフェ







今回も楽しかったね!次回はもっと楽しくなるよね!

それでは、こんどこそ!


SEE YOU NEXT RIDE!🚲


※今回、長期に渡る自転車走行・炎天下の中の撮影の熱中症予防のため、マスクをはずしたメンバーの撮影も多いですが、十分気を配り、周囲の方とは適切な距離をあけて活動しております。

Writer:N課長
N課長のオススメ記事
新入社員
新入社員が粉まみれ?!波乱の歓迎パーティー!
4月の終わり、今年も新入社員歓迎会が開催されました!今回はインターンの私もちゃっかり参加してきたので、歓迎パーティーの様子をお伝えします~!
キーボードショートカット
明日使えたり使えなかったりするwindowsショートカットキー
覚えておくと仕事に便利なショートカットキーをご紹介していきます!また、ときたま使い方の分からないショートカットキーもあるので、最後にちょっとご紹介したいと思います。
元就活アドバイザーが教える!新卒採用で内定をもらう3つのポイント!
就活対策してますか? 前職で就活対策講座などを行っていた私が教える就活徹底対策!
温泉ライフハック
癒やしと言えばやっぱりこれ!「温泉」に関するライフハック
温泉に入る際、気をつけたい入浴方法や、強すぎる水圧を抑える方法、なかなかとれない硫黄の匂いを消す方法など、温泉にまつわるライフハックを集めました。