無料で使えるキーワード選定ツール紹介

SEO対策に役立つ無料検索キーワード選定ツール5選 2016.06.16

    Writer:モーリー
キーワードツール

前回はSEOに大切なトレンドを把握するために必要なツールをご紹介しました。
記事のネタを考える時に使えるトレンド検索Webツール5選
トレンドを理解したら実際にキーワードを決定して記事を書きますね。

そこで、第二回としてキーワードを選定するための無料ツールを5つピックアップしてご紹介していきます!

Googleでの検索ボリュームが分かる『キーワードプランナー』


対策したいキーワードの月間平均検索ボリュームと競合性を知るために使えるのが、『Google AdWords キーワードプランナー』です。
(SEO対策をしている方なら使っていない人はいないというくらいのツールでしょう)

キーワードがどれくらい検索されていて、どれくらいの競合サイトが力を入れているのかということがわかるので、自分が狙うべきメインキーワードが明確になります。
また、関連性の高いキーワードとその検索ボリュームも分かるので、複合キーワードの選定にも役立ちます。

リスティング広告の運用ツールなのでGoogle AdWordsへの登録が必要ですが、キーワードプランナー自体は無料で使うことができます。

Yahoo!版キーワードプランナー『キーワードアドバイスツール』

また、一緒に紹介しておきたいのがYahoo!の提供するキーワード調査ツール『Yahoo! キーワードアドバイスツール』です。
Yahoo!での検索ボリュームと同時に、ユーザーの性別・年齢・地域を知ることができます。

基本的には『Google AdWords キーワードプランナー』で事足りることのほうが多いですが、独自のキーワードが出てくることもあるので馬鹿にはできません。
両方で確認しておくとより確実にSEO対策をすることが可能になります。

こちらもリスティング広告の運用ツールなので登録が必要なものの、ツール自体は無料で使うことができます。

複合キーワードに『グーグルサジェストキーワード一括DLツール』


メインキーワードを選定したら、サジェストから複合キーワードを選定すると効果的に検索数を増やすことができます。

そんなときに便利なツールがこの『グーグルサジェストキーワード一括DLツール』です。
対策したいキーワードを入力して検索すると、Googleのサジェストワードを全て取得してくれます。

例えば「夏休み」というキーワードで検索したときの画面がこちら。

サジェスト一括夏休みで検索

「あ~Z」までのサジェストが一覧で表示されます。

また、この検索結果はcsvで一括ダウンロードできるので、後々の管理も簡単。無料なだけでなく登録も不要なのが嬉しいですね。

相関関係にあるキーワードを検索『Google Correlate』


『Google Correlate』も複合キーワードの選定に便利なツールです。
指定したキーワードと検索回数が相関関係にあるキーワードを順番に表示してくれます。

例として「夏休み」で検索したときの画面がこちら。

Googlecorrelate夏休みで検索

「夏休み」と一番の相関関係にあるキーワードは「課題 図書」となっていますが、実はサジェストには表示されていません
サジェストに表示されていなくても関連性の高いワードというのは少なからずあるので、掘り出し物のキーワードを探すときにぴったりのツールです。

あまり検索ボリュームが大きくないものは表示されないのがネックですが、ただ調べるだけでもかなり面白いので是非使ってみてください!

GoogleとBingの関連キーワードを一括で調べる『goodkeyword』


GoogleBingのサジェストワードを一括で調べることができるツールが『goodkeyword』です。
『グーグルサジェストキーワード一括DLツール』と異なり、csvでダウンロードすることはできませんが、一覧表示からコピーすることができます。

また、Google、Bingに限らず、amazon、Yahoo!ショッピング、YouTube、NAVERまとめ、楽天市場、Wikipediaでのサジェストワードも一括で調べることができます。

複数の検索エンジンを一回で調査することができる便利なツールです。

以上、キーワード選定ツール5選でした!

以上、5つの便利なキーワード選定ツールをご紹介しました。
どれも無料ですぐに使えるものばかりなので、SEO対策に是非お使いください!

他にも様々なキーワード選定ツールがあるので、気になったものは色々と試してみるのも面白いかもしれません!

2016.06.10
記事作成のためにWebトレンドを知ることは大切です。今回はトレンドを拾い集めるためのツール5つをご紹介します。
Writer:モーリー
モーリー
先日ついに天和ツモりました。お祓いしてもらいました。
モーリーのオススメ記事
私がメディアソリューション室でインターンをしている理由

21卒、春から大学3年生の私がどうして東晶貿易でのインターンを選んだのか、そのなかからメディアソリューション室を選んだのはなぜか...広告に興味があるけどどのインターンがいいか分からない!という人におすすめです

SEOでh1とかh2とかのh要素は大事か
SEOやるならこれは知っとけ!part2「h1とかh2とかのh要素って大事?」
SEO対策をウェブサイトに反映するためのタグがh1やh2などのh要素のタグです。このタグを用いなければいかに適切なキーワードを載せても、検索エンジンが正確にページの内容を判断しづらくなります。この記事ではh要素についての解説をしていきたいと思います。
トップ画像
中途採用者向け!東晶貿易のジョブローテーション制度を徹底解説!
東晶貿易の中途採用者向けに統括部配属後のジョブローテーションについて詳しい内容を紹介するサイト。この記事を読めば東晶貿易の各事業部の業務内容が理解できます。
東晶貿易の在宅ワークでの働き方とは?電撃インタビューしてみた!
新型コロナウイルスに伴う東晶貿易の働き方についてご紹介!在宅ワークに関するインタビューとともにお届けします。