今年も3月に入り、あっという間に桜の季節ですね!
今年は気温の高い日が続いた関係で、東京をはじめ、福岡や京都、広島、名古屋など全国各地で観測史上最早(タイ記録を含む)の早咲きとなっているようです。
毎年お花見を楽しんでいた私ですが、ここ最近はコロナの影響があるのでそういったイベントはなるべく控えるようにしています。
東晶貿易は六本木一丁目駅直結なので、地上に出ることもなく、「今年は桜を見る機会はなかなかないだろうなぁ」と思っていました。
そんな事を考えていたところ、ある日突然桜色のきれいなミラーボールのオブジェが六本木グランドタワー前に現れたのです!
どうですか?すごくないですか?
画像だとわかりづらいので、動画もとってみました~
とても大きくて綺麗なオブジェで、前を通る度に見とれてしまいます。きれいな物を見るとワクワクしたり心が落ち着きますよね。
今回の記事では、このオブジェの正体が一体なんなのか調査してみたのでご紹介します。
東晶貿易社員や六本木グランドタワーに通勤されている方、イルミネーションなどきれいなものを見るのが好きな方は是非ご覧ください!
アート集団 MirrorBowler(ミラーボーラー)とは?
どこの作品か気になったので調べてみると、正体はMirrorBowler(ミラーボーラー)というアート集団が手掛けている作品でした。
2000年に活動開始しており、ミラーボールを使って「宇宙と和式美」をテーマに光と反射の空間作品を全国各地で作り出しているアート集団のようです。
MirrorBowlerさんの公式Twitterを見てみたところ、過去にも六本木グランドタワーで作品を展示していたようなので、ツイートを紹介します。
クリスマスツリー
— MirrorBowler 公式 (@MirrorBowler) November 27, 2020
『黒猫~Schatten』
Shattenはドイツ語で影
流れ星
『白猫~Licht』
花のように光が開花していくイメージの星
六本木一丁目駅、グランドタワー&泉ガーデン
美術監督:家元打越俊明
造形製作:SAKISHIRAZ
Photos : 高木 博史, マツモト ペータ
選曲:DJゴルゴンゾーラ
12/25まで pic.twitter.com/PoTS0M84xD
ミラボ史上最大級のオブジェ「さくら玉」
— MirrorBowler 公式 (@MirrorBowler) March 19, 2019
平成最後のお花見は、夜桜でいかが?
南北線 六本木一丁目駅
住友不動産六本木グランドタワー1階
4/20まで
美術総指揮:家元 打越俊明
照明:玉田黄太郎
撮影:高木カメラ pic.twitter.com/NJ4aoi3DRA
どうでしょう、綺麗すぎますよね!
「クリスマスツリー」や「さくら玉」など、季節にちなんだオブジェで見るだけで心がワクワクします。
最近はコロナの影響でどよんとした空気がただよっているので、こういったイルミネーションをみるととても元気がもらえます!
他にも江の島のイルミネーションや日本橋のイルミネーション、カウントダウンジャパンなど全国各地で作品を出されているので、気になった方は是非下記リンクから調べてみてください。
公式instagramイルミネーションがもたらす心理効果とは?
実はイルミネーションって精神面で色々な効果があると言われているんです。
仕事で悩んでいたり、何もやる気にならないなど、精神面で何かしらトラブルがある人にとってイルミネーションをみることはとても良いことなのです。
今回はイルミネーションをみることで得られる効果をご紹介していきたいと思います。
リラックス効果
イルミネーションを見るとリラックスしてストレス解消になることがわかっています。
特に青色のイルミネーションは「鎮静、安らぎ」の効果を発揮する色と言われており、「何となくイライラする」、「冷静な判断ができなくなったとき」に特に効果を発揮します。
集中力アップ
イルミネーションには血液の循環をよくし、アドレナリンの分泌を良くする効果があります。
特に赤色のイルミネーションには、「やる気がおこらない」「落ち込んでいる」などの気持ちのときに効果を発揮するようです。
アイディアやひらめきを与える
イルミネーションには、脳を刺激してアイディア力をアップさせる効果があると言われています。
特に黄色のイルミネーションには「知性・決断力」をもたらす色と言われており、「何かに迷っている」「打開策が見つからないとき」に効果を発揮します!
イルミネーションは恋愛にも効果的?
想像つく方も多いと思いますが、イルミネーションは恋愛においても絶大な効果を発揮するんです!
皆さんは恋人とかいらっしゃいますか?ちなみに私はいません(笑)
彼氏、彼女がいない私と同じ人でもイルミネーションに誘い出すことができれば恋愛がうまくいく可能性はかなり高いです!
しかし、イルミネーションに誘うハードルはかなり高いですし、そもそも脈なしの人とイルミネーションに行くことはあまりないかもしれませんが(笑)
余計な話は置いておいて、イルミネーションに行くと分泌されると言われている恋の3大ホルモンというものが存在するのでご紹介します!
アドレナリン
脳の研究で、きれいな物を見ているとアドレナリンが分泌されることがわかっています。そして、アドレナリンが分泌されると、瞳孔が大きくなります!
それを見た人間の脳は「好きなものを見つめているから瞳孔が大きいのだ」つまり「自分のことが大好きなんだ」と勘違いをしてしまうようです。
勘違いをするとアドレナリンが出て心拍数があがり、恋のドキドキと勘違いをすることから、恋が発展しやすくなるとデータが出ています。
セロトニン
セロトニンは「幸せホルモン」と言われており、幸福感ややる気に繋がる脳内の神経伝達物質の9割であることが判明しております。
イルミネーションで彩られた素敵な景色を見て感動した時、脳ではセロトニンが分泌され、とても幸せな気持ちになります。
この時隣にいる人に対して「この人といると幸せ」と思ってしまう事が判明しています。
言うならば勘違いですね(笑)
オキシトシン
オキシトシンは別名「ラブホルモン」とも呼ばれ、好きな人とスキンシップを取ったときに分泌されるホルモンです。
すでにアドレナリンとセロトニンによる勘違いで距離が縮まった二人は、自然とスキンシップをとるでしょうからオキシトシンが分泌されます。
なので、イルミネーションにいくと恋の3大ホルモンと言われるアドレナリン、セロトニン、オキシトシンの3つが大量に放出され、勘違いで「ドキドキ」「ゾッコン」という感じになってしまうようです。
この勘違いしている間に告白すればうまくいく可能性はだいぶあがりますので、気になっている人がいる方はぜひイルミネーションにいる間に告白してみてください!(笑)
MirrorBowler(ミラーボーラー)の作品を見に行こう!そして、東晶貿易で働こう!
いかがだったでしょうか?ミラーボーラーの作品に興味を持っていただけたでしょうか?
私は今回調べてみて、とてもミラーボーラーに興味がわいたので、ミラーボーラーの作品が展示されている場所にどんどん行ってみたいと思いました。
六本木グランドタワーに現在期間限定で「さくら玉」が展示されていますが、ずっと展示されるものではないので気になっている方はお早めにお越しください!
ちなみに弊社のオフィスは六本木グランドタワーの38Fにあるのですが、東京タワー、レインボーブリッジ、東京湾などが一望でき、オフィスからの眺めもかなり綺麗です。
東晶貿易のオフィス紹介記事はこちらこんなおしゃれなオフィス、通勤途中にイルミネーションが見れる素敵な職場で働きたいという方も多いのではないでしょうか?
ちなみに、東晶貿易では随時採用活動を行っています。
「おしゃれな環境で働きたい」「ベンチャー企業でバリバリ働きたい」など少しでも興味があればまずは応募してみてください!
入社前に必ず一日体験入社を行っているので、ミスマッチがなく双方が納得した状態で入社することができるのが特徴です。
私自身入社してかなり成長を実感していますし、成長意欲が高い方はかなりマッチすると思います!若いうちから成長したい方はぜひご応募お待ちしております!!
東晶貿易の採用ページはこちら