格安SIM

格安SIMと格安スマホの違いは何?選ぶ際のポイントとメリット・デメリットを解説

楽天モバイルでおすすめのスマホ端末!0円から利用できるって本当?

「格安SIM」「格安スマホ」って最近話題になっているけれど何が違うの?

友人や知り合いが格安SIM・格安スマホに乗り換えているけれど、メリットは?デメリットはないの?

と疑問を抱える人が増えてきています。

そこで今回この記事では、格安SIM・格安スマホの選び方とそれぞれのメリット。デメリットについて解説していきます。

格安SIM12社を徹底比較!料金・速度・通信量で一番お得なのはどこかランキング形式で紹介

※本ページにはPRが含まれます。

格安SIMと格安スマホの違い

格安SIM・格安スマホと言っていますが、一般的にはドコモ・au・ソフトバンク以外のキャリアを利用した際のことを言います。

大手キャリアよりも、月々の費用が安く・スマホ本体の費用も安いです。

多くの人は、格安SIM・格安スマホはと同じものを違う言葉で言っているため混同をしてしまう人が多いです。

本来は、格安SIMは月々の基本使用料のことを指し、格安スマホは格安SIM会社を通して購入するスマホのことを言います。

大手キャリアを通してスマホを購入する場合は10万円以上の高額になるケースが多いですが、格安SIMを通して購入することで費用をおさえることができるので、格安スマホと呼ばれています。

近年では、格安SIM会社が独自に販売しているスマホのことを格安スマホと呼ぶことも増えてきています。

代表的なものは、OCNモバイルONEや楽天モバイルなどです。

楽天モバイルでおすすめのスマホ端末!0円から利用できるって本当?

格安SIM・格安スマホを選ぶ際のポイント

格安SIM・格安スマホを選ぶ際のポイント

格安SIMと格安スマホを選ぶ際のポイントを紹介していきます。

格安SIMと格安スマホとSIMだけで購入する方法がありますのでどちらが自分に合っているかを確認する必要があります。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

格安SIMを選ぶ際のポイント

格安SIMを選ぶ際のポイントは、どの回線を利用したいかです。

格安SIMは大手キャリアの通信回線を借りてサービスを提供しているので、格安SIM会社ごとにどの回線を利用するかが異なります。

住んでいる地域によって通信インフラの充実度が違うので、自分の住んでいる地域によってどの回線を利用するかを選ぶ必要があります。

都市部などでは、それほど重要視する必要はありませんが、山間部や過疎地域では通信インフラが整っていなケースもあるので格安SIMを契約する前に必ず確認しておきましょう。

【初心者必見】格安SIMとは?大手キャリアとの契約時に確認するべき3つのポイントを解説

格安スマホを選ぶ際のポイント

格安スマホは、格安SIMほど選ぶ際の制限がなく、比較的自分の好きなスマホを選ぶことができます。

大手キャリアで購入するものと同じスペックを持ったスマホが多くいです。

しかし、iPhoneSEを使いたい等の特定の利用したいスマホ本体が決まっている場合は、格安SIM会社が対応をしているかどうかを確認しなければなりません。

格安SIM会社では、最新の機種ではなく2~3世代前のものがメインにで利用されているため、最新の機種を利用したい際は取り扱いがあるかの確認が必要です。

また、新品ではなく新古品や中古品のみの取扱い容量が64GBだけなどの制限があるので、利用したいスマホが決まっている場合は、格安SIM会社の選択肢が狭まってしまいます。

iPhoneが使える格安SIM会社10選!各会社の取扱い状況と乗り換え時の注意点を解説

格安SIMのメリット・デメリット

格安SIMのメリット・デメリットについて紹介していきます。

月々の基本使用料をおさえることができる格安SIMですがもちろんメリットがある反面デメリットもあります。

格安SIMが自分に合っているかどうかを見極めるポイントにもなるので、メリット・デメリットを理解してから格安SIMを導入するか検討しましょう。

【最新版】おすすめの格安SIM!メリット・デメリットを徹底比較

格安SIMのメリット

格安SIMの最大の魅力は何と言っても、基本使用料の安さです。

楽天モバイルの格安SIMは、月のデータ通信量が1GB未満であれば、基本資料量0円と無料でスマホを利用することができます。

携帯電話からスマホにと主流が変わって便利になっていく反面月々の利用料は7,000円、8,000円高額な人は1万円を超すケース多くなってきましたが、格安SIMは本体価格込みでも4,000円以下にすることが可能です。

また、大手キャリアでは契約期間が2年で結ばれ、2年以内に解約をした場合は、違約金を求められてしまいますが、格安SIMでは契約期間が1年やそもそも契約期間がないプランもあります。

いつでも辞めたいときに辞めることができるのも格安SIMの魅力です。

格安SIMのデメリット

格安SIMは大手キャリアから通信インフラを借りているので、通信量が多い時間帯は、格安SIMのユーザーは通信速度が遅くなるというデメリットがあります。

また、ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手キャリアは独自のサービスを多数展開していますが、格安SIMはキャリア決済やポイント還元などの独自サービスの恩恵を得ることができません。

また、データ通信専用SIMの場合は、SIMカードに電話番号の登録がないため「090,080,070」から始まる電話を利用することができません。

そのためLINEやSkypeなどの無料の通信アプリを利用しなければなりません。

普段使いであれば、無料の通信アプリで問題ないですが、セキュリティー対策が必要なものでは電話番号を利用したSMS認証などが必須ですが、こちらも利用することができません。

さらに格安SIMは月の通信量が少なければ少ないほど費用が安い恩恵を受けることができますが、無料の通信アプリを頻繁に利用していると通信量が多くなり、費用が高くなってしまう可能性があります。

格安スマホのメリット・デメリット

格安SIM12社を徹底比較!料金・速度・通信量で一番お得なのはどこか

格安スマホのメリット・デメリットについて紹介していきます。

格安スマホが自分に合っているかどうかを見極めるポイントにもなるので、メリット・デメリットを理解してから格安スマホを購入するか検討しましょう。

格安スマホは、SIMフリー端末のため購入してすぐに利用することができます。

格安スマホのメリット

予算に合わせて様々な金額帯から、最適なものを選択することができます。

スマホでゲームをメインにしたい人であれば、高性能のCPUで解像度が高いモデル、写真を沢山撮影する人は、カメラの解像度が高いスマホと自分の利用状況に合わせたスマホ選ぶことができます。

もちろん費用を抑えるために、できるだけ安いスマホがよければ2~3万円で機種変更をすることも可能です。

スマホ本体の大きさ・重さなども機種によって違うので自分にピッタリの物を選びましょう。

大手キャリアよりも全ての端末で費用が抑えられているので、予算が限られている人でも幅広い選択肢があります。

格安スマホのデメリット

格安スマホは、最新の機種ではなく2~3世代前の機種がメインの取扱いとなっています。

そのため、最新の機種を利用することができません。

また、LINE等の無料通信アプリはID検索をする際にキャリアと連携をして年齢確認が必須となりますが、格安スマホでは年齢確認が出来ないのでID検索ができない点にも注意が必要です。

アマゾンやNETFLIXなどのサブスクサービスを利用する人が多く、携帯料金としてい引き落としを利用する人もいると思いますが、格安スマホではキャリア決済をすることができないのでクレジットカード決済の登録が必要です。

格安SIM・格安スマホに乗り換えよう

格安SIM・格安スマホは様々な契約プランがあるため、自分のスマホの利用スタイルにピッタリの契約を結ぶことができます。

大手キャリアから初めて格安SIM・格安スマホに乗り換えを検討している方は、月の固定費を削減することごができるので格安SIM・格安スマホに乗り換えよう。

初めてのスマホデビューにも格安SIM・格安スマホはピッタリです。

おすすめ格安SIMベスト3
Y!mobile Y!mobile
料金 1,078円~
通信容量 最大30GB
かけ放題 あり
ソフトバンク回線なら!
詳細をチェック
楽天モバイル 楽天モバイル
料金 0円~
通信容量 無制限
かけ放題 あり
基本料金0円!
詳細をチェック
y.u mobile y.u mobile
料金 800円~
通信容量 最大20GB
かけ放題 あり
無制限かけ放題あり!
詳細をチェック