TCMメンバー薄毛の危機!?

TCMメンバーは薄毛に注意!?パソコンの見過ぎは危険! 2016.01.18

    Writer:チャオ
パソコンで目が疲れる男性

我らが東晶貿易株式会社に所属するTCMメンバーは2016年も幸先の良いスタートを切り、今年も熱く煮えたぎる情熱を仕事にそそぐ…。

そんなTCMメンバーに暗雲が立ち込める情報が!それは…

「疲れ目や眼精疲労は薄毛の原因になってしまう!?」

わたしはそっと周囲を見渡しそしてそっと胸をなでおろした。

TCMメンバーは今のところそのような影響を受けている人間はいないようだと…。

TCMメンバーが気をつけたい目の疲れと薄毛の関係

TCMメンバーのように日頃から仕事でパソコンと常に向き合う仕事をしている人は知っておくべきこの情報。

長時間目を酷使すると肩こりや頭痛、眼精疲労による栄養消費を引き起こすことは有名であるが、どうやらこれが頭皮にも影響してくるらしい。

頭皮の血管が首や顔の血管と繋がっているために、肩こりや首のこりは頭皮の血行を悪くしダメージを受けてしまうというのだ…。

「そ、そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」(えなり風)

とは言え仕事でパソコンを見ないようにするのはまず現実的ではない話だし、黙って毛が抜けていくのを見守るのか、対策を練ってどうにかするしかないのだ!!

仕事中でも手頃に出来る目の疲労回復方法をご紹介!!

《蒸しタオルで目を暖める》

先程も言ったように血行が悪くなってしまうのが原因にもなってくるので、まずは血行を促進するために蒸しタオルで目を温めて血行促進を促しましょう。

温かいタオルを顔に乗せればリラックス効果も狙えますし、リフレッシュした気持ちで仕事に取り組むことができますので一石二鳥です!

《ツボ押して血行促進を狙う》

目の周りには多くのツボが存在しています!
そのツボを空いた時間に押していくだけでもかなり目がスッキリします!

押してみるとかなり痛かったりしますが、それは疲れている証拠なのでこまめに押してあげるといいですよ!

《目の運動をたまにするよう習慣づける》

目の運動をしっかりとしていくことで固まった筋肉をほぐし目の疲れをやわらげることができます。

眼球を上下左右に動かしたりぐるぐる回したりするだけでOK!
あとは遠くをみたり近くをみたりとにかく目の動きを活発にしてあげることで目の疲れが和らぎます!

今紹介したものであれば仕事中でも簡単に取り組むことができると思いますので、ちょっと空いた時間や集中が切れた時にでもやってみてはいかがでしょうか?

目の疲れを取ることで抜け毛の予防に繋がると思えば頑張れるはず!!

とにかく疲れをためないように気をつけましょう!

先ほど紹介した以外にもブルーライトメガネを使ってみたり、姿勢よく座ってみたり色々な対策を練ることができますのでご自身に合った方法を見つけましょう!

TCMメンバーに先駆けして私もやっていきたいと思います!

いずれみんなお坊さんみたいな頭になってしまうと

「あれ?ここは最先端のお寺かな?」

的な感じになってしまう可能性もなくはないので…(多分それはないです)

パソコンを常に見ている皆さんは目の疲れには気をつけていきましょうね~!
Writer:チャオ
チャオ
こんなんでも真面目に仕事してます。
チャオのオススメ記事
仕事の効率アップ!?在宅ワークを快適にする製品をご紹介!
今回は在宅ワークに集中しやすい環境を作り、仕事の効率が上がる製品をご紹介していきます!
ライター紹介えるざわ
ライター紹介「えるざわ」
TCMの頼れる編集長えるざわの記事リスト。気まぐれに自分でもネタコラムを投稿してくれるが、気まぐれすぎるのが難点。
インターン日誌
17卒インターン日誌Vol.11~インターン生、社内営業を覚えるの巻~
東晶貿易では新卒採用後のインターンから、どんどん実践的な経験を積むことが出来ます。今回は2017年卒採用内定者たちによるインターン日誌第11弾をお届けします。