17卒インターン日誌その5~アウトプットの重要性を考えてみた~

17卒インターン日誌Vol.5~アウトプットの重要性~ 2016.06.10

    Writer:TCM OB・OGライター
17卒インターン日誌バナー

こんにちは!昨日に引き続き今日もスマイルです!
インターン生・スマイル
インターンも今日で5日目!いよいよ明日はインターン初のお休みです!
今週はお世話になりました!

今日のお仕事

今日は主にクレジットカードについての記事を作成しました!
私自身まだクレジットカードを持っていなかったので、
クレジットカードのことを調べながら記事を書くのは非常に良い勉強になりました!

そして、作業が終わってみて、
インプット→アウトプットの流れが知識を深める上でやはり大事だなぁと感じました。

調べたり、聞いたりするだけだとすぐに忘れちゃうという人は、
手帳や日記等を利用して文字に起こすのも
物事を理解する上で非常に効果的だそうですよ。

そう考えると、今この記事を書いているのも良いアウトプットになっているような気がします!

みんなウキウキ給料日

本日は給料日ということで朝から皆さん少しウキウキしているように感じました。
仕事が終わった飲みに行こうという話もしていて楽しそうだなーと思いました!
ちょうど今日は金曜日ですしね!

今日の様子を見て
“もしかしたら、給料日なら少々無理なお願いでも叶えてくれるかも・・・!”
と思ってしまったスマイルでした!


<教育担当官ドルヲタTよりコメント>

お願い聞いちゃうよ!!!!!

世の中のおばさまが若いホストにお金払っちゃう気持ちがちょっと分かってしまいました。
でもスマイル君と1歳しか違わないららすんも「聞いちゃうよ」って言ってたので、
年齢関係なく、スマイル君には愛され属性が備わっている模様。

スマイル…恐ろしい子…

そういえば、面接や説明会に来られた学生さんから
「インターン日誌読みました」という声が多数寄せられています。
皆さん、色々見てくれているんですねぇ。ありがとうございます。

WEB上に生きる我々はリアルな感想を受け取る機会が少ないので、
たった一言でもとても嬉しいです。

それにしても、つい一ヶ月前まで見る側にいたインターン生が、
今では見せる側に回っているんだから、世の中おもしろいです。

見せるだけでなく、魅せることが出来るか
今後のインターン生たちの課題になりそうですね。
がんばれインターン生!立ち上がれインターン生!
Writer:TCM OB・OGライター
TCM OB・OGライター
TCMを支えた歴代ライターたちの記録。彼らの熱い記事をこれからもお楽しみください。
TCM OB・OGライターのオススメ記事
疲れきっているサラリーマン
【疲れている人へ】疲労を回復させる魔法の書

皆さんしっかり休めていますか?忙しくて休む暇がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。その様な方でも手軽に疲れがとれるように、仕事中のリフレッシュ方法、コンビニ食品の選び方、休日の過ごし方等をまとめました。

SEOでパラグラフライティングは関係あるか
SEOやるならこれは知っとけ!part3「パラグラフライティングって関係あるの?」
パラグラフライティングは起承転結とは異なり結論から先に述べる文章構成事を指します。パラグラフライティングでの書き方はSEO対策で推奨されているため必ず覚えておきたい書き方です。この記事ではパラグラフライティングについての解説をしていきたいと思います。
【18時の六本木に鳴り響いたコーラス】アトリウムコンサートを鑑賞してきました
東晶貿易株式会社の福利厚生の一環として、六本木グランドタワー出開催されたコンサートを鑑賞してきました! 鑑賞してきた様子感想を紹介します!
牛すじ煮込みの写真です。
あなたも、牛すじ煮込もう。
牛すじ煮込みは手間のかかるようで実はそれほどかからない料理。しかも作るだけでネタになり、会話の種にもなります。それ以外にも牛すじ煮込みの魅力は様々。記載した作り方を見て、あなたも作ってみては?