デスクワーカーのためのストレッチ方法を紹介

姿勢命ガブちゃんがデスクワーク漬けの皆にやらせたいストレッチ 2016.01.08

    Writer:チャオ
パソコンで肩こりがつらい女性

東晶貿易で働き始めてもう二カ月。
ぶっちゃけ、毎日同じ席で、何時間もパソコンでカタカタ打っていると、まー疲れるんです。

目から首、首から肩、肩から背中、そして背中から腰へと急に歳をとったかのように、疲れの塊が出来始める。
同じ姿勢でずっと座っているからですよね。

でもデスクワークなのでそれはなかなか避けられない現実。
「あーしんどいわー」なんて時はこのTCM記事のことを思い出して下さいね(うふ)。

ガブちゃんは座りながらこんなストレッチをします

私が「あーしんどいわー」なんて時に真っ先するのは、マッチョポーズ

両腕に力こぶが出来るようにして、超鳩胸になるんです。
背中の真ん中に肩甲骨という名の丸いボールがぶつかりながら、それと同時に雄々しくマッチョポーズを決め込みます。
それをする度、頭の中ではライオンキングの曲が流れているのですが、他人からすればただ無音ですね。
その東晶貿易オフィスの雰囲気が私は好きです。

さて、そんなライオンキングの話は置いておいて、ガブちゃんマッチョポーズでは、肩・腕・背中・腰を一気に伸ばすことが出来ます。

背筋を伸ばしたまま、左右へとひねってマッチョアピールしましょう。可能なら、肩甲骨を出来るだけ後ろへ入れ込むこと。

これでガブちゃんの仲間入りです。

マッチョポーズ、今やってみて下さい。
なんか、面白いでしょ。
ライオンキング聞こえますか?

あと、首のストレッチも必要です。人は顔より下側の方へと顔を向けていると、想像以上に首へのストレスがかかります。
首の筋は背部の筋肉へと直結していますから、座ってなんとなくパソコンを見ていたりすると背筋を伸ばしたくなるわけですね。

姿勢を良くして上下左右へと10秒ずつ顔を向けてみましょう。
ベタなストレッチですが、これをするのとしないとでは結構疲れ方が変わります。

立つ度にすべきストレッチ!

何時間も同じ席に座るとしても、トイレに行く際やお茶を汲みに行く際に立つことがあります。

そんな時は頂きました!
ストレッチチャーンス

脚をクロスして、そのまま前屈をするのです。
これをする度、エンヤのネバーギブアップが心のBGMとして流れているのですが、そんなこと東晶貿易の誰も知りません。

この前屈がなぜ良いかというと、普通の前屈よりもこちらの方が骨盤の伸びが良いからです。
エンヤの美声に浸りながら、伸ばしにくい骨盤の筋をガブちゃんはいつもストレッチしている訳です。

肩幅に脚を開いて、腰から上を真横に傾けるのも勧めたいですね。
このストレッチで腰方形筋という腰の横側の筋肉を伸ばすことが出来るのですが、この筋が硬い人の椎間板ヘルニアにかかってしまうリスクは、平均レベルの柔らかさの人に比べて何倍も高くなってしまいます。
デスクワークの人にこの病気が多い理由が分かりますね。

なので、デスクワーク漬けの東晶貿易の皆さまには是非この筋は伸ばして頂きたい!(泣)

TCMを通して伝えたいガブちゃんからのメッセージ

どんな仕事でも体が資本です。
デスクワークでも体へのストレスは結構ありますから、出来る限り体へのストレスは軽減させておきたいです。

TCMを通してそんな願いを、東晶貿易の皆さんへ、そしてあなたに伝えたかった。

心の「あーしんどいわー」は疲れの信号ですから、その都度青信号に変えておきましょう。


あ、これはただの希望ですが、筋を伸ばせば、成績も伸びるかもしれません。
Writer:チャオ
チャオ
こんなんでも真面目に仕事してます。
チャオのオススメ記事
ライターたむの脳に雷。背景は嵐。
アイディア出しに有効な、一人ブレインストーミング(ブレスト)のすすめ
仕事が始まる基点には、アイディア出しが必要不可欠です。今回はたくさんある手法のなかでも特にブレインストーミング(ブレスト)をご紹介します。一人で行うことも可能なので是非覚えておいてください。
通信制プラザをリニューアルしました
通信制高校プラザをリニューアルしました。
「通信制高校プラザ」がリニューアルいたしました!
通信制高校に関する情報をさらにわかりやすくお届けできるようになった「通信制高校PLAZA」。新しく生まれ変わった当サイトについてさっそくご紹介したいと思います!
新入社員のために課題を解決するリーダー
新入社員とのコミュニケーションがチームに成長を生む
TCMのリーダーが、今年入ってくる新入社員とのコミュニケーションの中で、発見する問題や課題について少しまとめてみました。気がついていなかった潜在的な可能性を僕はそこで見た。
女心を勉強する男性
TCMでやってて面白い仕事
WM事業部でお仕事をさせていただくなかでこれ面白いなーと思った内容についてざっくばらんに語っています。また、WM事業部の魅力的な部分も合わせて紹介しています。