SEOとはどれほど効果あるのか?

SEOでどれだけ効果あるの? 2015.12.17

    Writer:チャオ
SEO上昇

SEOがどうして必要なのか…そもそも効果ってあるのか…。
そんなふうに思われる方もいらっしゃるかと思います。
SEOをやる意味!
その答えはいたって簡単なものです。
逆に、検索エンジンで自社サイトが上位表示されないと言うことは、そのサイトはこの世に存在していないし誰も見てくれないと言っても過言ではありません。
サイトを運営する以上は沢山の人に見てもらってなんぼではありませんか?
ビジネスサイトの場合サイトへの来訪者数は必須ですしそうで無い場合は死活問題でしょう。

SEOの効果をあなどることなかれ

現実でもインターネットでも同じ考え方と思えばいいのです!

例えば、あなたが山奥の隠れ家的なお店を経営していたら…。

当然なかなかお客さんは来てくれないと言えるでしょう。

しかし、これが東京都内の一等地にお店があったら絶対に効果が違うというのは誰がどう考えてもわかります。

検索したキーワードで上位表示されるということは言ってみれば都会の一等地にお店を構えるのと同じではないでしょうか。
(都会の画像)もっとわかりやすく言うと…。
恋人とお祭りに行ったところお腹が空いたあなたはたこ焼きを食べることにしました
しかしそこにはなんと10件のたこ焼き屋さんがありました。

ある1件のたこ焼き屋さんはお祭り会場入り口付近でお店を出しています。
しかし、残りの9件のたこ焼き屋さんはかなり遠くてしかもなんだか暗い所にあります
そうした場合、どこのたこ焼き屋さんが人気であなたはどこのたこ焼き屋さんでたこ焼きを買いますか?
(※人気店だろうが列に並ぶのが嫌だから暗いところに買いに行くっていう回答は受け付けません)
おそらく、最初にあげた1番目に付くたこ焼き屋さんかと思います。
では、何故10件も同業者がいるのに1件だけが人気なのでしょうか?

他サイトと差をつけるためにも本当に必要なSEO

他に同じたこ焼き屋さんがあることすら気付かないですし遠く暗いところまで買いに行ったりはしないためある1件のたこ焼き屋さんだけ繁盛しているのです。

簡単に目に見えて簡単に入手出来る方を選ぶ人間の性質はインターネットだとより如実に現れます
(ネット検索しているひとの画像)「たこ焼き」と検索をかけた結果入力した1ページ目に表示されるサイトと10ページ目や100ページ目に表示されるサイトとでは明らかに差が出てくるのは言うまでもありません。

10ページ目や100ページ目に表示されているサイトを覗く人なんてそうそういないでしょうし、申し訳ないですがそこまで掘り下げて見ている人は暇人なのかと思ってしまいます。

そう、少しでも上位に表示されなければどんなに良いサイトでも「知って」もらうことができないということです。

そこで、ユーザーに簡単に自社サイトの存在そのものを知ってもらうための集客方法としてSEO対策に重要になってくるのです。
Writer:チャオ
チャオ
こんなんでも真面目に仕事してます。
チャオのオススメ記事
付箋の使い方は無限大
お役立ちアイテム紹介!付箋を使いこなそう
作業に役立つ身近なアイテム、付箋について紹介します。色もデザインもバリエーション豊富な付箋は、使い方も無限大!?
2019年社員旅行集合写真
癒しも遊びも全力!東晶貿易の社員旅行2019を覗いてみよう
今年も社員旅行に行ってきました!去年よりグリードアップしたホテルにみんなテンションMAX!まさか社員旅行で白熱したスポーツ試合が…!?そして夜は楽しい宴会!さぁ東晶貿易の社員旅行を覗いてみましょう!
【円滑な会議を!】ファシリテーションのすすめ
東晶貿易では、ファシリテーション研修を行っています! 今回はファシリテーションとは何か、基礎から解説していきます!
『会社員の方必見!』サウナがおすすめな理由とは!?
会社員の方向けにサウナがおすすめな理由を紹介します!