SEOやるならこれは知っとけ!part1 「キーワードって何?」

SEOやるならこれは知っとけ!part1 「キーワードって何?」 2015.12.17

    Writer:TCM OB・OGライター
SEOでキーワードを使おう

※この記事は、TCMが誇るSEOマスター「おかむー先生」による、「SEO初心者でも分かるSEO基礎講座」シリーズです。

皆さんGoogle や Yahoo などの検索エンジンで検索する時に、探したいものの名前や情報を入力しますよね。
これが キーワードです。
このキーワードは検索エンジンに上位表示される上で文字通りカギとなるもの。

Googleなどの検索エンジンはこのキーワードから、ユーザーの求める情報が載っているサイトを探すのですが、
このキーワードはSEOにおいて大きな意味を持ちます。

SEOやリスティング広告などにおけるキーワードは、さらに<ビッグキーワード><ミドルキーワード>/<スモールキーワード>と区別して用いられます。

ただの単語じゃない!SEOのキーワードは大きな意味を持ちます。

ウェブサイトに用いられるキーワードはユーザーのニーズそのものを指します。
キーワードには<ビッグキーワード><ミドルキーワード><スモールキーワード>があり、検索エンジンではこれらのキーワードが表示順位に大きく影響します。

◆ビッグキーワード
・検索回数が多いキーワード。検索で上位表示できれば大きな費用対効果が得られる。
・上位表示させることでユーザーに大きな印象を植え付ける効果が期待できる。
・共通のキーワードを用いる競合サイトが多く、ビッグキーワードだけでは表示順位が上がりにくい。
・見返りは大きいが金銭的コストが高くなりやすい。

◆ミドルキーワード
・ビッグキーワードとスモールキーワードの中間あたりの概念に位置するキーワード。
・中小サイトでも検索エンジンで上位表示をしやすい。
・検索数がスモールキーワードより多く、ビッグキーワード並みに競合するサイトも多いので人気がある。

◆スモールキーワード
・検索回数が少ないキーワード。より具体的で語句数が多い。
・他サイトとの競合が少ない分、効果的に用いれば表示順位を上げやすい。
・明確な目的を持って検索をするユーザーを集めることができる。

各キーワードはどのように区別するの?

このようにキーワードはそれぞれ別の役割を持っている事がわかりました。ではこれらのキーワードはどのようにして区別するのでしょうか。

実際に<お菓子>というキーワードを使って考えてみましょう。お菓子にも色々な種類があるので、人によってはお菓子と言えばチョコレートを思い浮かべたりまたある人はパイやアメを連想する人もいるでしょう。
このように1つの言葉であっても 他の種類の言葉を含んでいる言葉がビッグキーワードとなります。
ビッグキーワードのビッグとはその言葉の概念が最も大きいものの事を指しミドルキーワード、スモールキーワードとなるにつれて概念の幅が狭く小さくなっていきます。

ビッグキーワード例→お菓子
ミドルキーワード例→チョコレート/パイ/キャンディー
スモールキーワード例→ポッキー/エンゼルパイ/チュッパチャップス

キーワードはユーザーのニーズを理解することが大事!

キーワードを学ぼう
キーワードは検索に大きく影響するのでSEOにおいてはサイト集客の対策として、これらのキーワードを組みこんでウェブサイトを作成します。
ビッグキーワードはユーザーの求めている物を指すので、検索エンジンでは最も影響が大きくSEOでは必ず用いられます。
しかしウェブマーケティングではコストとキーワードによる効果のバランスを考慮してサイトを作る必要があります。
そこでビッグキーワードよりもさらにターゲットを具体的に指す語句となるミドルキーワードやスモールキーワードを利用し、さらに大きな費用対効果を得られるように対策を講じます。
ユーザーにその情報がどのくらい求められているかを見極める事で、キーワードをより効果的に用いたサイト作りができるようになるのです。
Writer:TCM OB・OGライター
TCM OB・OGライター
TCMを支えた歴代ライターたちの記録。彼らの熱い記事をこれからもお楽しみください。
TCM OB・OGライターのオススメ記事
乾杯の写真
ついつい飲みすぎてしまう大学生必見!お酒の対処法⁉

大学生ならサークルやゼミ仲間との飲み会が多々ありますよね。


勢いに乗って飲みすぎた…という経験は誰しもあると思います。


今回は、そんな時のお酒の対処法を紹介していきたいと思います!

【MONTHLY NEWS VOL.7】2024年下半期表彰式など
2024年12月27日に「TOSHO AWARD 2024」が開催され、事業やプロジェクトの進捗共有、2025年の方針発表、ショータイム、表彰式が行われました。受賞者の皆さん、おめでとうございます!
2月の社員MVPはこんな人です!
2月の社員MVPはこんな人です!

六本木ミッドタウンに置く東晶貿易株式会社はどういった会社か、興味持っていませんか。当ページは会社の人をやる気にさせる月間MVPの制度と、2月のMVPを獲得した方のインタビューの内容と踏まえて、東晶貿易の謎について明かしていきたいと思います!

手書きのペルソナ
ペルソナの設定!コンテンツマーケティングの最重要要素!
効果的なコンテンツマーケティングを行うためには、ペルソナを詳細に設定する必要があります。この記事ではペルソナとはどのようなものか、そしてペルソナの設定方法はどのようなものか解説します。