17卒インターン日誌その9~ロゴ制作体験記~

17卒インターン日誌Vol.9~ロゴ制作をしてみた~ 2016.06.16

    Writer:ららすん
インターン日誌

インターン日誌もついに、Vol.9・・・! 明日はいよいよVol.10に突入!!!

そういった事情もあり、節目ということで勝手にいつもより張り切っているスマイルです!

今日も一緒に頑張っていきましょうね!イベサn・・・


そうだった・・・。

イベサン今日休みじゃん・・・。


急に不安になって来た・・・。

ということで、

戻ってきてイベサン


本日はホームシックならぬイベサンシックにかかっているスマイルがお送りします!

個性が光るロゴ作り!

スマイル「さぁ、今日はどんなお仕事をくださるのでしょうか!?」

ドルオタT先輩「テンション高いね・・・。うーん。じゃあ今日はTCMで使われているインターン日誌の一人ずつの個人ロゴを作ってみてくれる?見てくれている方もいい加減同じロゴで飽きていると思うし。」

スマイル「ひどい・・。折角一生懸命作ったのに・・・。でも、分かりました!必ず素敵なロゴを作ってみせます!!」


そんな感じでスマイルのスマイルによるロゴ作りがスタートしました。

燃えるスマイル

燃えるスマイル・・!

途中経過

スマイル「ドルオタT先輩っ!!ロゴのデザインこんな感じでどうでしょうか・・・?」

ドルオタT先輩「こっちよりもこっちの方が面白いね!それじゃ、面白い方のデザインをもうちょっと変えてみてくれる?」

スマイル「分かりました!」

このように、ダメなところはしっかりと教えてくれるのがこの会社のいいところだとスマイルは思います。
ただ、基本的にドルオタT先輩は面白いかどうかで判断している節があるので意外と良い物の判断基準が難しいです。

そして、ついに・・・

スマイル「完成しました!」

ドルオタT先輩「スマイルくん!」

スマイル「はい!何でしょう?(さぁ!どうですか!僕のロゴ!早く褒めてください!)」

ドルオタT先輩「ロゴに入れるはずの文字が抜けてるよ・・・。これじゃあ、何を伝えたいのか全然分からないよ・・・。」

スマイルあっ・・・。

イベサンロゴ


こういうのを“画竜点睛を欠く”って言うみたいですね。
画竜点睛を欠くとは、物事を立派に完成させるための最後の仕上げを忘れてしまうこと。また全体を引き立たせる最も肝心な部分が抜けていること。

皆さんも是非覚えておいてください。

そして僕のようなへまな失敗をしないためにも、
完成したと思っても気を抜かずにきちんと見直す習慣を身につけましょう!
(僕が言っても全く説得力ないですね・・・。)

以上、また一つ良い勉強ができたなぁとポジティブに考えているスマイルでした!


<ららすんより茶々入れ>
ハイ拍手~!

いやー今日もスマイルは頑張っていました。
失敗も勉強としてポジティブにとらえているところも素晴らしい。
スマイルらしい。

そして何と言っても、私が昨日の記事でちらっと言った「文中の画像」を今回は用意してくれたところがとてもえらい!!

どんそん成長していて、ちゃちゃを入れる私も楽しいです!!!
てかもうこれ、ちゃちゃ入れじゃない!!!!???
そんなわけで明日は金曜日!明日も…
がんばれインターン生!立ち上がれインターン生!
Writer:ららすん
ららすん
仕事と、買い物と映画とライブがすき。先輩に夜ごはんに誘われたら基本断らないのがモットー。
ららすんのオススメ記事
運転免許取るなら、合宿免許が1番!
運転免許を持っていないなら、ぜひ教習所で取得をおすすめします。でも免許取得は、教習所に「通って」勉強するよりももっといい方法があります。それが免許合宿です!通いコースにはない免許合宿のメリットを、筆者自身の体験談を交えて紹介します。これであなたも免許合宿を選択すること間違いなしです。
【2022年下半期】表彰式 MVPに輝くのは一体・・・?!
2022年下半期表彰式の模様を大公開! MVPに輝いたのは一体誰なのでしょうか・・・?!
東晶貿易の文字と共に写真を撮るKさん
圧倒的に成長する秘訣がわかっちゃいました!
東晶貿易で毎月学生インターンのMVPを表彰する制度を設けています。今回受賞したのは大学2年生の人でした!インタビューを通して成長できる秘訣に迫ってみたいと思います。
TOSHO Poker Tournament開幕!
第1回TOSHO Poker Tournament開幕!
社内イベントのポーカー大会が行われました!ファイナルテーブルまで残り、優勝するのは一体誰だ...?