部署内のコミュニケーションを活性化するために行っている東晶テク

部署内のコミュニケーションを活性化する東晶チケット 2016.03.16

    Writer:ららすん
部署内のコミュニケーションを活性化

こんにちは!ららすんです。今回は、取材はお休みー!
TCMでちょっと流行っているコミュニケーションツールをご紹介します!
コミュニケーション不足でお困りの皆さんも、社内の活性化に繋げられるかも!?しれません。

部署内のコミュニケーションって難しい!

突然ですが!職場で、同じチームの人って何人いますか? 同じ部署内とはいえど、なかなか一人ひとりと話す機会はないですよね。 TCMも現在10人を超え大所帯になってきて、私もみなさんときちんと話すのが難しく感じることもしばしば。 業務の連絡だけで毎日が過ぎていくと、なんだか仕事も関係も浅くなってしまう気がします。

そんな中で!TCMを活性化させているツールがこちらです。



「ガソリンチケット」「ありがとう!谷口先輩!」カード。
どんなふうに使っているのか、これからご紹介していきます!

感謝の気持ちをカードで伝える社内コミュニケーション

まず、「ガソリン」とはなんぞや?とお思いだろうかと存じますが。(笑)
東晶でガソリンと呼んでいるのがこちら。



ガツンゴールドという、エナジードリンクです。
誰が呼び始めたのかは永遠の謎ですが、弊社では「ガソリン」と呼んでいます。
これは、まさに私たちのエネルギー源。これがないと仕事ができないと過言ではありません。

弊社はオフィスオアシスを利用しているのですが、そこにこのガソリンがあります。

んでもって、これがガソリンチケット(字が読めないというツッコミはやめてください)。



TCMでは部署内の誰かに対して「ありがとう!」と思ったときや 「すごいね!」と思った時、はたまた「お疲れ様」と思ったときにガソリンチケットをあげています。

ガソリンが飲みたいときに、チケットをくれた人にチケットを渡せば・・・



そうです、ガソリンが飲めます!!!
美味しいジュースを飲んで気持ちもすっきり。また仕事に集中できるわけです。

でもここで大事なのはガソリンでなく、この二人のコミュニケーション!

ガソリンチケットのいいところは、これにつきます。

・「ありがとう」を形で伝えられること
・後日チケットを使うときにまた会話が繋がる。


私もこれまでは部署内の先輩にもらうだけでしたが、最近では同期に渡したり先輩にお返ししたりしています。
まあこれ社内のオフィスグリコを使っているので、チケットを使われた時には
お財布から自分の50円が去っていくわけですが…。(笑)

より密度濃いコミュニケーションなら「ありがとう!」チケット

そんなガソリンチケットが流行ってきた今日このごろ、新たに誕生したのがこちら。



「ありがとう!谷口先輩!」チケット。
そうです、そのまんま【谷口さんに感謝したとき】に渡すチケット。(笑)

これを渡すとき、私が「ありがとうございました!」と言ってチケットを渡すと
谷口さんも「ありがとう!」と言って受け取ってくれます。

この「ありがとう」部署内でのコミュニケーションにおいてはとても大切。
もちろん普段から周りの先輩に感謝はしているつもりでも、
声にだして伝える機会ってなかなかないですよね。

でもこのカードを渡せば、忙しい社内でちょっと暖かい気持ちになれます。
さらに、裏に日付や「ありがとう」の内容を書けば、あとで見返した時に楽しいです。
こんなことを教わったな~あんなこともあったな~と思い出にふけることができます。



これが実際に後輩の私たちから谷口ぱいせんへお渡ししたチケットたち。
上司と部下のコミュニケーションにはぴったりですね!

コミュニケーション不足じゃ仕事も捗らない~

どうだ、これがTCMの部署内コミュニケーション!
普段から部署内で関わりをつくらないと、業務に関する質問も
なかなかしづらかったりするものです。毎日の繋がりって大事ですよね。
TCMでは仕事終わりに飲みに行くことも多いですよ\(^o^)/

今後は「1UPチケット」も導入予定。どんなふうに使われていくのか楽しみです!
わたしもわくわくしています。

ちなみにわたし、今ガソリンチケットを4本分持っているので
当分は社内でのドリンクに困らなくて済みそうです!助かるー!

とまあ、ちょっと今回は真面目な内容となりました。
他社では部署内のコミュニケーションをどうやって活性化させているのかも、ちょっと気になりますね。
そんなわけで!今回はTCMの秘密をちらっとお見せしちゃいました。
次回以降はまた取材記事になりそうです!

次は誰を取材しちゃおうかな~。
Writer:ららすん
ららすん
仕事と、買い物と映画とライブがすき。先輩に夜ごはんに誘われたら基本断らないのがモットー。
ららすんのオススメ記事
靴選びの基準はなんですか?足元から見る東晶貿易社員!
皆さんは靴を買う時に何を重視して買っていますか? 私服勤務ならではの東晶貿易社員に聞いてみた!
編集部員紹介PART2
TCM新機能「TOSHO GLOSSARY」と、改めて編集部員を紹介します!【第ニ弾】
TOSHO GLOSSARY実装に端を発したライターたむの「他己紹介したい!」記事、地味な人気をうけて第二弾の登場です。あのライターさんやあの編集長が登場!
フローラルスリール
東晶が運営!プリザーブドフラワー専門店フローラルスリール
東晶貿易が運営しているプリザーブドフラワー専門店、フローラルスリール。今回はプレゼントに大人気のこのお花ギフトについて紹介します。もうすぐそこまで迫っている母の日のプレゼントにも、いつもお世話になっている方への感謝の気持ちを伝えるにもおすすめ。もちろん彼女へのプレゼントにされている方も多いですよ。
インターン日誌タイトル画像
17年卒インターン日誌Vol.1~初めまして、17卒です~
東晶貿易では新卒採用後のインターンから、どんどん実践的な経験を積むことが出来ます。今回は2017年卒採用内定者たちによるインターン日誌をお届けします。