あなたはどっち派?入浴時の全身浴と半身浴の違いをご紹介!

あなたはどっち派?入浴時の全身浴と半身浴の違いをご紹介! 2020.10.09

    Writer:TCM OB・OGライター
お風呂

日本は肩までお湯に浸かる「全身浴」の方が一般的ですよね。
しかし、美容にいい入浴法として「半身浴」も女性を中心に話題になっています。


入浴は疲れを解消し心身ともにリフレッシュする大切な時間です。
今回ご紹介する全身浴と半身浴の特徴を理解し目的に合わせて使い分けて、疲れを賢く癒やしましょう!

全身浴の特徴

全身浴

全身浴は、ご存じの通り、肩までお湯に浸かる入浴方法です。
全身浴をする場合は、お湯の温度を40℃前後にして10~15分程度の入浴時間がベストです。
短時間で肩の疲労も取れ、肩こり解消を促進します。
また、水分補給は忘れずに行いましょう!

メリット

血行促進
お湯で体がポカポカとあたたまります。
毛細血管が開いて血行が良くなり、疲労物質を除去しやすくなります。


水圧作用
皮膚の表面に空気よりも重たい水の圧力がかかり、マッサージと同じ効果が得られます!
血液が心臓へと押し出され、血液の循環を促してくれます。


浮力作用
水中では、浮力が働いて体重が軽くなります。
肩までお湯につかると、体重は陸上の約9分の1になります。
陸上で常に働き、緊張していた筋肉が重力から解放されて体の緊張をほぐすことができます。

半身浴の特徴

半身浴

半身浴は身体に対する水位は浅く、みぞおち程度までの入浴方法です。
半身浴は、胸から下だけお湯に浸かるので、心臓への負担が少ないです。


リラックスしながら38℃前後のぬるま湯で20~30分の入浴がおすすめです。
ぬるめのお湯で長時間入浴することで、副交感神経が優位になります。
つまり体の芯まで温まる入浴方法なんです。
また、半身浴の際も水分補給は大切です!

メリット

むくみ改善
むくみの原因は余分な水分を溜め込んだり、血液の循環が良くないことが原因です。


半身浴は、体の芯から温めて血行をよくし、血液の循環を促します。
また、半身浴をすることで、余分な水分や老廃物も出ていくので、むくみの原因を解消することができます!


発汗作用
半身浴で芯から体を温めることで、自然と汗を分泌します。
汗をかきにくい体質の人でも、体を温め水分補給を欠かさず行うことによって、汗がたくさん出るようになります。


美肌
じんわりと肌が温かくなってくことで、毛穴が自然にひらき老廃物を排出し、余計な皮脂などを落とす効果があります。


毛穴につまった汚れも汗とともに自然に落ちるので、お肌がつるつるになります!
無理に毛穴をひらくと後でつまったりして逆効果ですが、半身浴で自然に開いた毛穴はその後のスキンケアで自然と閉じるんですよ!


冷え性改善
全身浴と違い、体の芯から温まるのが半身浴の特徴です。
それに伴って体中の血行がよくなります。
冷え性の改善に効果的です。


しかし、数回の半身浴では、効果はあまり感じられません。
継続して何度も行うことで、冷えにくい体を作っていくことができます!

半身浴と全身浴を効果的に使い分けよう!

それぞれの特徴はご理解いただけたでしょうか?
いずれも血行促進の効果があるので、長時間ゆっくりお湯につかりたいなら、「半身浴」短時間ですませたいなら「全身浴」といった使い分けでも十分効果が見込めますよ!


また、入浴中は体内の水分が多く排出されます。
入浴前に常温の水をコップ1杯分飲みましょう!
体を冷やさないことが大切なので白湯もおすすめです。


入浴時に1番大切なことは心身ともにリラックスできるかです。
お気に入りの入浴剤を入れたり、音楽を聴いたりして、自分に合った美容に良い入浴を楽しみましょう!

Writer:TCM OB・OGライター
TCM OB・OGライター
TCMを支えた歴代ライターたちの記録。彼らの熱い記事をこれからもお楽しみください。
TCM OB・OGライターのオススメ記事
温泉ライフハック
癒やしと言えばやっぱりこれ!「温泉」に関するライフハック
温泉に入る際、気をつけたい入浴方法や、強すぎる水圧を抑える方法、なかなかとれない硫黄の匂いを消す方法など、温泉にまつわるライフハックを集めました。
東晶貿易自転車競技部のポーズをする部長
【部活動】東晶貿易自転車競技部(通称TCC)爆誕&第1回活動記録
こんにちは。入社5年目のイベサンローランです。先日、東晶貿易に自転車競技部を爆誕させました!今回は部活動の立ち上げから第1回活動記録をお届けします。
女子力のない女子
誰かヘルプ!TCMの女子力が低下しているらしい!?
東晶には素敵な女性陣スタッフがたくさんいらっしゃいます!なのに社内の女子力が低下しているなんて誰がそんな事を言い出したでしょう!?気になった筆者はその噂の原因を突き止めるため調査に乗り出すのだが、知らぬ間に東晶の社内には思いもよらぬ闇が広がっていた!?とある女子社員によるウソみたいな会社事情をお送りします。
泳いでいる魚達
12星座コラム☆魚座は星から舞い降りてきたエンジェル☆編
12星座は私たちに多くのメッセージを放っています。今回の12星座コラムは魚座についてお話していきたいと思います。魚座の人が世界に向けて放っているパワーとは?このコラムによって貴方の思いがけない側面が見えてくるかもしれません。