17年卒インターン日誌その2~イベサンローランの気づき~

17年卒インターン日誌Vol.2~イベサンローランの新発見~ 2016.06.07

    Writer:TCM OB・OGライター
17卒インターン日誌

こんにちは。イベサンローランです。
イベサンローラン
本日2日目のインターンシップを終えました。

今日の内容は先日に引き続き東晶のCM事業部のお仕事の基礎のキである「コンテンツづくり」。
昨日書いたものとは違うウェブメディアを題材に記事を書きました。

今日のお仕事。

東晶にはみんなの通信制高校プラザやクレジットカードスマートなど、たくさんの種類のウェブメディアが存在します。
どんなメディアであっても正しい情報を、わかりやすく、的確に伝える必要があります。
そのためにはみんなの通信制高校プラザなら通信制高校のことを、クレジットカードスマートならクレジットカードのことを詳しく調べ、自分の言葉で説明できるようにしなくてはなりません。

まだ2記事しか書いていないのですべての楽しさを知ったわけではありませんが、
この自分の知識が広がる感覚がコンテンツづくりの楽しさのひとつなんだなぁと実感できた気がします。

今日の新発見!

インターンをしていると業務以外のところからもたくさんの新しい発見があります。
今日の新しい発見は「東晶のオフィスに流れる謎の音」。

お仕事をしているとなんの前触れもなく「パッパラ~パラパパパッパラ~」(もしかしたらパの数が違うかもしれません)という景気の良い音楽が流れます。
私のすてきな先輩、Nさんによるとこれは「プリザーブドフラワーの注文が入った音」だそうです。
就活生のみなさんはご存じない人も多いかもしれませんが、実は東晶にはもう一つの顔、プリザーブドフラワーのEC事業であるフローラルスリールがあるのです。
詳しい内容はTCMにあるららすんの記事を読んでみてください。
http://www.tosho-c3.jp/trend/tosho-floralsourire/

この音の正体を知ったことにより、お仕事中にこの音を聞いた時の高揚感がさらに増した気がします!喜ばしい音だったんですね!

これからもどんどんお仕事の楽しみを発見していこうと思った一日でした!
Writer:TCM OB・OGライター
TCM OB・OGライター
TCMを支えた歴代ライターたちの記録。彼らの熱い記事をこれからもお楽しみください。
TCM OB・OGライターのオススメ記事
美術館内のカフェを見下ろした景色
美女と野獣にあやかった(?)お店の面白仕掛け!

今回のテーマは、「国立新美術館近くの美味しくて安いランチ」。前回と同じくらいお店の雰囲気がよく、お店の立地もいいのでとても行きやすいお店です。

小話とともにGaston&Gasperのグルメレポートをお楽しみください!

(そういえば、六本木43のメンバーが6人に増えました!学生インターンが増えるのはとても喜ばしいことですね。)

私がメディアソリューション室でインターンをしている理由

21卒、春から大学3年生の私がどうして東晶貿易でのインターンを選んだのか、そのなかからメディアソリューション室を選んだのはなぜか...広告に興味があるけどどのインターンがいいか分からない!という人におすすめです

OPQ分析を使った記事の書き方
OPQ分析――読者のニーズに応える記事の書き方
読者のニーズに応える記事を書くために、執筆前にOPQ分析をすることをおすすめします。適した情報を適した人に届けることができれば、サイトの閲覧数も上がっていくでしょう。
大学生におすすめ!今、読んでおきたい本5選!
大学生におすすめ!今、読んでおきたい本5選!
本を読みたいけどどんな本を読めばいいかわからない… そんな方必見!学生のうちに読んでおきたいおすすめの本5選をご紹介していきます! 広くて深い本の世界に足を入れてみてはいかがでしょう。