新入社員のためのSEO勉強会

新入社員のコンテンツ制作勉強会!何でも質問できる環境! 2016.05.16

    Writer:モーリー
勉強会風景1

こんにちは、入間の流川楓ことM.T.です。(調子乗りました)

さて、私たちコンテンツマーケティング事業部では、ユーザーにとって有益で面白いと思ってもらえるようなコンテンツを制作しようと日々努力を重ねています。

しかし右も左も分からずに飛び込んだIT業界で、新入社員がいきなり面白いものを作れるかと言えばそんなわけもありません。

私たち新入社員は、コンテンツ制作のノウハウを先輩方にご教授願うことにしました。

勉強会のお願いしたら二つ返事で快く引き受けてくれるみなさん本当に優しい。

いざ、勉強会!SEOって何だ?良い記事って何だ?

講師Tさん
ということで毎週木曜日に1時間ほど、小澤部長やSEO事業部のTさんに講師をしていただいて勉強会を開いています。

誰でも参加自由のような形態を取っているので、新入社員のみならずアルバイトのライターさんたちも一緒です。

勉強会はSEOの基礎知識を学んだ後、新入社員の作成した記事のフィードバックという流れで進みます。

毎回新しい発見があり、充実した時間となっています。

テキストの輪読でSEOのテクニックを学ぶ

勉強会SEO風景


毎週予習してきたテキストを輪読する形でSEOの知識をつけていきます。

既に知っていることばかりかと思いきや、全く知らなかったことや勘違いしていたことがザクザク出てくるから驚き。

分からないことはその都度質問して、全員が理解しながら進んでいきます。

例えば……

……

Tさん「パラグラフライティングはSEOには適しているけど、コンテンツマーケティングには適していないこともあるので注意して下さい」

M.T.「でも、webライディングはパラグラフライティングで書くべきじゃないんですか?」

Tさん「パラグラフライティングは結論から先に書きますが、言い換えればオチを最初に書いてしまうようなものです。記事の目的をしっかり考えてから構成を考えましょう」

田村「情報を扱う際にはパラグラフライティングはぴったりですが、面白さなどを重視するときはその限りではないということですか?」

Tさん「そういうことです」

M.T.「なるほど、ありがとうございます」

……



このような感じで進んでいきます。

気になったことをすぐに聞くことが出来る雰囲気なので理解が進むのが早いです。

勉強会で培った知識は早速翌日からライティングに活かしていきます。

1週間で書いた記事のフィードバック

勉強会フィードバック風景


テキストの区切りが良い所で、記事のフィードバックに移ります。

記事の「ここが良い」「ここが悪い」とひとつずつ確認し、何故そうなったのが原因を解明した後に修正します。

PDCAを繰り返してライティングのレベルアップをしていくことが狙いです。

フィードバックは講師からの一方通行ではなく、全員で気付いたこと分からないことを共有して全体としてスキルアップしていきます。

新入社員のやる気や意見を尊重してくれる環境です!

勉強会風景2
正直、東晶に入るまでSEOという言葉も知らなかった私ですが、上司や先輩方に支えられて何とかやっています。

東晶貿易の魅力はこうして新入社員のやる気や意見を尊重してくれるところだと私は思っていて、現に小澤部長Tさんは自分の時間を削ってまで勉強会の講師をしてくれています。

それに応えるためにどんどん新しいアイディアを生み出して、どんどん面白いコンテンツやサービスを量産していきます!

ぜひ一緒にコンテンツ制作をしましょう!

この記事を読んでいる方も、ぜひ一緒にコンテンツ制作をしませんか?

東晶貿易では新卒採用真っ最中です!

東晶貿易株式会社、新卒採用開始しました!
Writer:モーリー
モーリー
先日ついに天和ツモりました。お祓いしてもらいました。
モーリーのオススメ記事
東晶貿易自転車競技部のポーズをする部長
【部活動】東晶貿易自転車競技部(通称TCC)爆誕&第1回活動記録
こんにちは。入社5年目のイベサンローランです。先日、東晶貿易に自転車競技部を爆誕させました!今回は部活動の立ち上げから第1回活動記録をお届けします。
【部活動】東晶貿易 自転車競技部 第5回活動記録【潮干狩りライド】
サムネは自転車競技部って感じだけど、潮干狩りライドって何なんだ!!今回はまさかの新入部員2名が参加!これまた新しい盛り上がりを見せそうだぞ!
花かんむり双子ちゃん
12星座コラム☆双子座は国境なきトリックスター☆編
12星座は私たちに多くのメッセージを放っています。今回の12星座コラムは双子座についてお話していきたいと思います。好奇心旺盛で観察力に優れた双子座の人が世界に向けて放っているパワーとは?このコラムによって貴方の思いがけない側面が見えてくるかもしれません。
六本木一丁目駅から8Fオフィスまでのルートをご案内!
今回は六本木一丁目駅から8Fオフィスまでのルートをご案内します。