災害備蓄についてのライフハック

あれから5年、今こそ考えたい食料備蓄のライフハック! 2016.03.11

    Writer:ドルヲタT

みなさんこんにちは、ライターのたむです。

さて、今日は少しだけ真面目な話をしたいと思います。

5年前、2011年の3月11日、みなさんはどこで何をしていましたか?

当時、学生だった僕はサークルのイベント準備をするために、大型ディスカウントストアに居ました。
買い出し班は6人、買い物メモをあらかた埋め終わったところで揺れだしました。

最初は小さな揺れでしたが、やがて棚という棚からダンボールが落ちてきて
「ああ、僕は死んでしまうのか、なんてあっけない」とやけに冷静に考えていたことをよく覚えています。

あれからあっという間に5年が経ちました。
節目というには少し早いかもしれませんが、この機会に災害対策について考えてみるのもいいかもしれません。

というわけで、今回は「非常時の備蓄について」のライフハックをお届けします!

やけに堅くなってしまいましたが、ここからはちょっとだけ元気にお送りにしますよ〜!

「最低3日」を基準に考える

大きな災害が起こった時、家屋の倒壊などで生き埋めになってしまった人が助かるのは「72時間まで」と言われています。

この72時間は「黄金の72時間」と呼ばれており
消防や警察、救助隊は「自分で移動できない要救助者」の救助を最優先するわけです。

そうなると、例えば自宅は無事だったけれど地割れなどで身動きが取れないという場合、自宅にある備蓄品で72時間を乗り切らなければなりません!

なので、災害備蓄品は「最低3日」を基準に考えなければならないのです。

何を備蓄するのが正解なのか?

非常時に本当に必要なものはなんだと思いますか?
とっさに浮かぶのは食料、あとは救急箱あたりでしょうか。

品目自体は正解なのですが、重要なのは「」なんです!

お水の選び方


成人男性が1日に摂取しなければならない水分は「2リットルから3リットル」です。

4人家族で親2人、子2人の場合、3日分20リットル以上の水を備蓄しておかないといけない計算になります。

さらに生活用水は飲料水と別に確保しなければなりません。
3日過ごすだけでこんなに水を使うなんて驚きです!

購入するときは「保存水(備蓄水)」と書かれているものを購入すると
保存期間が5年や7年と長期になっているので備蓄におすすめです。

食べ物の選び方


ほどではないですが、食料も大事な備蓄品目です。

保存がきく缶詰やカンパンなどを用意しておくのがいいのですが
是非考えてみて欲しいのが「カロリー量」です。

救助を待つ間、移動や自宅の片付けなどで体力を奪われる可能性があるため
チョコレートなどの高カロリー食品を用意しておきましょう。

長期間に渡って備蓄品で凌がなければならない場合は、食事に飽きてくる可能性もあるので
調味料も用意しておくとなおいいですね!

「ローリングストック法」で無理なく備蓄を!

さて、ここまで食料などをご紹介してきましたが、やはり家族複数人分となるとかなり場所をとりますし、何より保存期間が過ぎてしまう可能性もあります。

そこで、中期から長期保存が可能なものの買い方として「ローリングストック法」をご紹介します!

①まず、カップ麺などのストック品を買うときに、普段の2倍の量を買います。
②買ってきた「ストック品」を使う場合は古いものから順に使っていきます。
③買ってきた量が半分ほど減ったあたりで、使った量と同じだけ購入します。

この買い方をすれば賞味期限が切れることなく、常にある程度の食料備蓄ができますね!
備蓄品の買い替え時期や場所でお悩みの方、これからはローリングストック法無理なく備蓄しましょう!

5年経ったからこそ、備蓄のチェック!

いかがでしたか?

大きな災害はいつ訪れるかわかりません。
今一度、自宅の備蓄庫をチェックして備えてみましょう!

以上、今日は募金して帰ろうと思っているライターたむがお送りしました!
Writer:ドルヲタT
ドルヲタT
年齢を重ねるごとに気になるアイドルが増えていくので困ってます。
ドルヲタTのオススメ記事
箪笥の空きも守ってくれる?Tシャツ収納の悩みは「米軍式」で解決!
米軍で正式に採用されている方法を使って、クローゼットに部屋着として眠らせているバンドTシャツやコラボTシャツを効率よく収納し、クローゼットに余裕を生み出します。
巷で噂の怖いもの、地震対策に「知識の備え」を!
大地震による災害に巻き込まれたとき、町中や周囲に防災グッズがない時でもとっさに役立つ知識を紹介します。
サブスクリプション
まだ登録していない人はこの機会にぜひ!おすすめのサブスクリプション!
2019年度流行語大賞にもノミネートされた「サブスク」というこ言葉。皆さんは知っていますか。今回は、サブスクリプションとは何か、また、おすすめのサブスクリプションをご紹介致します。
筋トレ風景
東晶貿易の日常【筋トレ部】
この記事では東晶貿易の日常をご紹介します。東晶貿易では朝に筋トレを実施しています。ITベンチャー企業いうこともあり、デスクワークがほとんどの日常ですが、朝に筋トレを行うことでコンディションを整えることができます。